店舗改装・お休みのご連絡

2011年9月8日

この度、店舗及びサービスエリアの改装をする事になり

9月12日(火)より9月23日(金)まで業務をお休みさせて頂きます

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します

尚、休業中の緊急連絡は留守番電話(054-623-3298)かEメール(info@pithouse.co.jp)まで

ご連絡下さい。

また緊急レッカー移動はご加入の任意保険(レッカーサービス)又はJAFロードサービス(0570-00-8139)を

ご利用下さい。

Facebook にシェア

第2回サーキットトレーニング報告

2011年7月22日

 

              

またまた、晴れ男(女)パワー炸裂!
台風直撃で、どうなる事かと心配していたのに、雨も無し!曇り空のおかげで
涼しくて(22度位)夏場のサーキット走行ではバツグンのコンディションでの開催となりました。

トレーニングカリキュラム
 今回の特別講師はENDLESSレーシングの村田選手
 先ずは走行前レクチャーで基本的&安全事項の確認から始まり、ブレーキやサスペンションの動き方の説明など、
 非常に内容の濃いお話を頂きました。

 45分程の座学のあとは、20分を3回に分けてのサーキット走行です
 今回は安全かつ初心者及びビギナーの方にも入り易く、気軽に走って頂けるようグループ分けをし
 それぞれ7・8台での走行枠となりました、
 その中で、村田プロによる同乗走行が組み込まれます。
 自分のミニをプロドライバーにサーキットでドライビングして頂けるわけですからめったに在る機会では無いです、
 で、同乗された方全員が前回同様にタイムアップしています
 皆さんニコニコ顔です、自分もうれしいですね~~♪
 同乗走行!改めてゼッタイオススメです!!
 
 さらに今回2回目でしたが、前回からの参加者も皆さんタイムアップされていて
 確実にドライビングスキルがアップしているのを確認できたのもうれしかったです。

 また、今回はMINIGardenさんがデモカーを2台持ち込んでテスト走行に利用して頂きました、ありがとうございました!
 MINIGardenさんとは共同の走行会なども企画しておりますので今後も楽しみにしていて下さい。

 走行後は、再び教室に移ってのアフターレクチャー、
 これはすごく重要で次回の走行に活かせるタイムアップの秘訣です
 実際走ってみての感触や上手く出来なかった事の疑問がすぐに質問出来るわけですからすごーく有意義です、
 多くのドライビングや車両セットアップでの質問が出て内容の濃いアフターとなりました
 サスセットの話や、現役ドライバーならではのレース談話など参加された方は勉強になりましたね。
 (参加しないと聞けませんよ~~w)

 さらに、さらに グランマガジン社よりミニ専門誌MINImateの独占取材も来て頂き
 ビギナー参加者への密着レポートやイベント模様などを取材されました、次号の本誌を楽しみにして下さい。

 こんな流れで第2回目も無事に終了しました。
 今回も多くの方にご協力を頂き大変感謝しております。

   ENDLESSレーシング 村田 信博 様  今週末はスーパー耐久・富士ラウンドです、みんなで応援しましょう!

   PROUDinternational 志田様  車両誘導や同乗走行のヘルパーなど様々な部分でサポート頂きました

   KENTGARAGE 勝又 様  今回もたくさんの参加の取り次ぎして頂きました

   グランマガジン社 様 

   ワディスマイル 様

   ポルトゥール 様

  そしてご参加頂いたミニオーナー様

  ありがとうございました。
  第3回もより一層の充実した内容の走行会となるよう頑張りたいと思います。

 改めて、開催中ご協力頂いた方々にお礼を申し上げますありがとうございました。

Facebook にシェア

サーキットトレーニング

2011年7月15日

        7月21日開催の 第2回サーキットトレーニング

  タイムスケジュールが決まりました

  集合:7:30までに  場所:富士スピードウエイ・ショートコース・パドック  到着後、走行前準備

     8:00よりドライビングレクチャーなどサーキット座学を開始します

     1回目走行 
     9:20~Aグループ走行開始(20分)  9:40~Bグループ走行開始(20分)
 
     2回目走行
     10:20~Aグループ           10:40~Bグループ

     3回目走行
     11:20~Aグループ           11:40~Bグループ

   走行終了後昼食時間を取り サーキット座学を開きます 13:00~予定
   
   A・Bのグループ分けについては当日お知らせいたします。

        
    BMW-MINI専門誌でおなじみのMINImateの当日取材か決定しました!!
      次号Vol、8の紙面企画として「初心者必見!はじめてのサーキット走行」記事が載ります。
      今回のサーキットトレーニングはピッタリの題材と言う事で走行シーンはもちろん、
      座学の模様や参加者へのインタビューなども予定されてます
      楽しみがまた増えましたね~♪

     今日現在であと少しの参加枠が残ってますので参加お待ちしております。        

    

Facebook にシェア

ニューミニスタイルマガジン

2011年7月15日

 BMW-MINI 専門誌

 ニューミニスタイルマガジンの30号が発売されました

今回から紙面が大きくなりました。

ピットハウスでは取材協力でオーナー座談会の模様が掲載されてます。

お早めに書店へ。。

Facebook にシェア

第2回サーキットトレーニング

2011年6月30日

『第2回サーキットトレーニング』

           7月1日追記 :当日のインストラクター プロドライバーが決まりました

 
            【ENDLESS レーシング 村田 信博 選手】!!

 
  MINIでのサーキットドライビングでは多くのキャリアと実績を持ち今回の企画ではまさに適任!
     セッティングの事やドライビングの事、どんどん質問して下さい
   同乗走行レッスン必修ですね~           今からすご~~く楽しみです♪

  
    

 2月に好評頂いたサーキットトレーニング、第2回目を開催します。
 今回はプログラムを少し変えて参加対象車をNEW&OLDミニとし走行状況に合せて2グループに分け
 初心者の方も気軽にご参加頂けるようにしてみました。
 尚、前回大好評だったプロドライバーの同乗走行は、台数限定の(先着10台)希望者申込制となりましたので
 ご注意ください。            

 ☆開催日  :7月21日(木)

 ☆開催場所:富士スピードウエイ・ショートコース

 ☆募集台数:20台限定

 ☆参加費用:12,000円(計測器・消費税込み)
 ☆プロドライバー同乗レッスン:5,000円 (希望者、先着10名まで)

   A:入門&ゆっくりコース 20分x3本
      サーキット初心者やビギナー、AT車などで比較的ゆっくりめでの走行を希望の方を対象とした走行枠です
      最初のセッションでライン取りの慣熟走行(3周位)が含まれます
   
   B:タイムアタックコース 20分X3本
      サーキット走行になれている方、タイムアタックするかた。存分に走行して頂く走行枠になります
     

 ☆参加車両:BMW-MINI&Classic-MINI(その他特別に認められた車両)

 ☆受付〆切日:7月17日  第2回申込書 ←申込はこちらから(PDF)

 ☆当日の持ち物
   ヘルメット・グローブ(軍手不可)・ドライビングシューズ(スニカー可)・長袖のシャツ・長ズボン(ジーンズ可)
   ガラスランプ飛散防止用テープ・ゼッケン貼付用テープ

 トレーニング内容
   MINIに精通したサーキットレッスンプロドライバーを講師に、サーキットを安全にかつ楽しくより早く
   ドライビング出来る様レクチャーして頂きます。
   シートポジションやステアリング操作など基礎から学ぶ事により、サーキット初心者は勿論、
   走りなれている方にも改めて確認して頂きそれぞれのレベルでスキルアップすることを目的に
   トレーニング致します。   

 トレーニングプログラム(予定)

  座学
   走行前にサーキット走行におけるマナーやステアリングやブレーキ操作の基礎を学びます

   フリー走行
   先ずは徐々にペースを上げながら自分レベルで走行してみて下さい、上手くいく処、そうで無い
   部分を見つけて下さい。

 ☆☆講師の同乗走行 (別途5,000円)オススメ!!
   前回、すべての参加者から大好評・大絶賛頂いたプログラムです、自分の車がこんなにも早く走れる事に驚き
   講習を受けた方すべてが飛躍的にタイムアップしました。

   あなたのミニを講師がドライビングします、模範となるライン取り・ステアリングやブレーキングを
   レクチャーしますのでじっくり観察していただきます。
   自身のドライビングにすぐに実践してみて下さい、
   フリー走行中はタイム計測もしています、参考にして下さい。

 以上が大まかなトレーニング内容となっております。 当日の状況などにより変更する場合もございます  

 参加希望の方、お問い合わせなどは ピットハウスまでご連絡下さい。 

Facebook にシェア