パーツ

R53 MINIMAX取り付け&ブレーキ交換

2015年10月13日 火曜日

こんばんは

タケです

O様のR53にMINIMAXゲージフェース取り付けさせて頂きました。

model-1001の取り付けです。

CIMG1624

CIMG1625

クラシックミニのセンターメータを思わせる雰囲気なので、ウッドパネルにも良く似合います。

CIMG1627

そして、フロントブレーキパッド&ローター+ブレーキオイルを交換させて頂きました。

近々、サーキット走行をされるという事で、DIXCELのセットを取り付け。

CIMG1599

CIMG1604

O様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

Facebook にシェア

R60JCW ブレーキパッド交換&コーディング

2015年10月12日 月曜日

こんばんは

タケです

T様のR60JCWのブレーキパッド交換させて頂きました。

CIMG1594

ブレーキダストの少ない、GLADハイパープレミアムを取り付け。

CIMG1595

ホイールの汚れが気になる方にオススメです。

さらに、コーディングは定番のフロントポジションランプのデイライト化と、R60にはオススメの便利機能(ドアにウインドウスイッチがあるタイプ)、キーレス連動ドアミラーを施工させて頂きました。

T様ありがとうございました。

CIMG1597

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

Facebook にシェア

R56GP フレッシュエアガイド&タワーバー取り付け

2015年10月11日 日曜日

こんばんは

タケです

T様のR56GPにGIOMIC フレッシュエアガイド&パフォーマンスタワーバー取り付けさせて頂きました。

CIMG1584

以前に取り付けたダイレクトエアインテークに加え、フレッシュエアガイドでフレッシュエアーを効率よくエアインテークへ。

CIMG1586

パフォーマンスタワーバーでボディ補強を。

GPのオフセットしたサスペンション取り付け部分に対応しないため、加工しての取り付けとなりました。

CIMG1583

エンジンルームがGIOMICパーツでコンプリートされましたね

CIMG1590

T様ありがとうございました。

CIMG1593

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

Facebook にシェア

R60クーパーD マルチファンクションスイッチ取り付け

2015年10月10日 土曜日

こんばんは

タケです

T様のR60クーパーDに、後付けマルチファンクションスイッチ取り付けさせて頂きました。

CIMG1571

クルーズコントロールやオーディオ操作を、ステアリングから手を離さずに選択できる便利機能です。

CIMG1572

新車オーダー時に付け忘れたとか、中古車を購入したけど付いていなかったーと言うお客様、お問い合わせお待ちしています。

T様ありがとうございました。

CIMG1579

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

Facebook にシェア

F56系用 追加メーターホルダー近日発売

2015年10月9日 金曜日

こんばんは

タケです

GIOMICよりF56系用の追加メーター用に、メーターホルダーが近日発売だそうです。

センター用のΦ60

12002853_1117976778215683_6965053666797451090_n (1)

 

サイド用3連のΦ52

 

12143356_1129549643725063_6796041062098901671_n

 

発売が楽しみですね。

 

Facebook にシェア