GIOMIC ターボキャタライザー取り付け

2014年8月29日

こんばんは

タケです

S様のR56SにGIOMIC ターボキャタライザー取り付けさせて頂きました。

CIMG8318

 

もう、言わずと知れたターボキャタライザーですね

DMEチューンと併用で、更なるパワーアップしちゃいます

CIMG8324

ラムダセンサーコントローラーも取り付けでエンジンチェックランプ点灯を回避。

S様ありがとうございました。

 

商品のお問い合わせはこちら

Facebook にシェア

GIOMICより新商品です

2014年8月28日

こんばんは

タケです

GIOMICより続々と新商品が入荷してきました。

いよいよ発売になるGIOMICダイレクト・エアインテーク

CIMG8046

機能はもちろん、エンジンルーム内での見栄えにもGIOMICらしさが感じられます

店内にも展示してあります。

CIMG8301

予約受付中。

続いて、GIOMIC パフォーマンス・ブッシュ・R

好評のパフォーマンス・ブッシュにリア用が発売されました。

CIMG8316

 

待っていたお客様も多いと思います。

リアのブッシュもリフレッシュして、快適なドライブはいかがですか?

お問い合わせお待ちしています。

 

商品のお問い合わせはこちら

Facebook にシェア

今日のピットハウス

2014年8月26日

こんばんは

タケです

S様のR56Sに、人気の後付けスポーツボタン取り付けさせて頂きました。

CIMG8307

さらに、新しいコーディングメニューの、ワンタッチウインカー5回を施工させて頂きました。

R56系のオーナー様にはわかると思いますが、ワンタッチウインカー通常は1回or3回を選べます。

コーディングする事で、5回の点滅が可能に

近いうちに動画もアップします。

ご希望のお客様、お問い合わせお待ちしています。

S様ありがとうございました。

CIMG8309

 

商品のお問い合わせはこちら

Facebook にシェア

R53 カバナシートカバー取り付け

2014年8月25日

こんばんは

タケです

N様のR53に、カバナシートカバー取り付けさせて頂きました。

今回はユニオンジャックタイプの、モノトーンを取り付けです。

CIMG8295

ボディーカラーとピッタリですね

そしてこちらの、ブラックジャックのルームミラーカバーも取り付けさせて頂きました。

CIMG8300

室内、がグレーと黒で統一されて、イイ感じにまとまりましたね

N様ありがとうございました。

 

 

 

 

Facebook にシェア

ローバーミニ ラジエター液漏れ修理

2014年8月24日

こんばんは

タケです

ローバーミニのラジエター液漏れ修理させて頂きました。

漏れ箇所は、こちらのヒーターホースのジョイント部分。

CIMG8284

プラスチック部品の為、劣化して割れてしまった様です。

対策部品の、ステンレス製の部品に交換。

これでもう、割れる心配はありませんねー

CIMG8285

 

 

そして、液漏れが原因でオーバーヒートしてしまった為、サーモスタットが開きっぱなしに・・・

CIMG8291

こちらも新品に交換させて頂いて、修理完了。

N様ありがとうございました。

Facebook にシェア