26th JAPAN MINIDAY

2018年11月6日

こんばんは

タケです

MINIDAYに参加された皆様お疲れ様でした。

午後からあいにくの雨でしたが例年通り盛り上がっていました。

会場の様子。

 

 

 

 

 

 

ピットハウスのクラブサイトもフリマ、浜松餃子、カレーなどなど楽しみました。

 

来年はミニ誕生60周年。さらに盛り上がりそうですね。

来年のMINIDAY浜名湖を楽しみに待ちましょうねー。

明日はJAPAN MINIDAY

2018年11月3日

こんばんは

タケです

明日はJAPAN MINIDAY in浜名湖です。

 

イベント参加参加の為、店頭業務お休みいたします。

お休み中の緊急連絡、お問い合わせはEメールinfo@pithouse.co.jp

またはLINEをご利用下さい。

よろしくお願い致します。

ピットハウスクラブサイトは12番です。

入場券、パーキングパーミットは忘れずに。

安全運転で参加しましょう。

 

 

 

R56S メンテナンス

2018年11月2日

こんばんは

タケです

R56Sのメンテナンスをさせて頂いています。

走行距離15万km over

まずはブレーキ。

ローターにだいぶ段差ができて来ました。

パッド&ローターを交換させて頂きました。

パッドはGLAD、ローターはDIXCELの組み合わせです。

そしてシリンダーヘッドのオーバーホール。

以前カーボンクリーニングしてから6万kmほど。

またカーボンがてんこ盛りになっていました。

befor

オイル減りの原因になるステムシール。プラスチックのように固まっていました。

 

ステムシールは新品に交換。

ひと通りキレイにクリーニング。

after

15万kmの汚れがキレイになりました。

つづく

 

 

MINIDAY情報

2018年11月1日

こんばんは

タケです

JAPAN MINIDAY浜名湖の会場レイアウトが発表されました。

ピットハウスのクラブサイトは12番です。

タイムスケジュール

いよいよ今度の日曜日に迫って来ました。

ご来場の際にはピットハウスクラブサイトも覗いてみてくださいね。

クラシックミニ ハブベアリング交換

2018年10月29日

こんばんは

タケです

ブレーキがおかしいという事で点検。

フロントのハブベアリングのガタの為ブレーキの踏み代が変わってしまうという状況でした。

ハブベアリングを新品に交換。ボールジョイントのシム調整。

作業中にドライブシャフトブーツの破れも発覚。

こちら交換させて頂きました。

ガタが無くなりブレーキを踏んでも異常なし。

K様ありがとうございました。