BMW MINI

クロスオーバー カバナシートカバー取り付け

2013年2月26日 火曜日

こんばんは

タケです 😀

本日、クロスオーバーにカバナシートカバー取り付けしました。

CIMG8436

 

パークレーンタイプの色はアイボリーです。

CIMG8431

CIMG8430

 

車内が一気に明るくなりましたね

A様ありがとうございました。

 

jcw_brake

 

Facebook にシェア

R56 カバナ シートカバー取り付け

2013年2月22日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

本日、R56 クーパーSにカバナシートカバー取り付けしました。

今回は、モノトーンカラーのユニオンジャック。

CIMG8361

 

このカバナのシートカバー、素材がしっかりしていてピチピチに作ってあるため、

取り付けはかなり大変です

でもその分、仕上がりはバッチリです

車内の模様替えはいかがでしょうか?

 

CIMG8366

 

ボディーカラーがダークグレイなので、落ち着いた雰囲気にまとまりました。

 

jcw_brake

Facebook にシェア

和風クラブマン

2013年2月17日 日曜日

こんばんは

タケです 😀

 

本日ご来店の、M様のお車をチョット紹介しちゃいます。

CIMG8322

CIMG8311 CIMG8314

 

CIMG8316 CIMG8321

すべてDIYだということにビックリ

きれいに仕上がってました。

こんな楽しみ方もありですね

M様ご協力ありがとうございました。

 

jcw_brake

 

 

 

Facebook にシェア

BMWミニ リアスタビブッシュ交換

2013年2月15日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

BMWミニでたまに後ろの方で

コトコト音がする車があります。

トランクが半ドアなのかとか思ってみたり

原因のひとつにリアブッシュがあります。

CIMG2115-1 (2)

 

 

走行中は常に動く部分なので、ゴムがだんだん長穴になって隙間があいてきます。

CIMG2115-1

新品に交換。

これで異音解決です

 

jcw_brake

 

 

 

Facebook にシェア

パワステポンプ交換

2013年2月9日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

パワステポンプ交換しました。

今回はオイル漏れではなく本体を交換です。

R50系ではたまにあります。

CIMG8221

 

車の下から見ると矢印の部品です。

CIMG8224

 

このポンプ、壊れるとパワステが効かなくなるためハンドルが異常に重くなります

ハンドルを回すと異常に音が大きいとか、前よりハンドルが重くなってきた、

という車は一度点検しましょう。

交差点などで、突然パワステが効かなくなると非常に危険です

 

jcw_brake

Facebook にシェア