パーツ

カバナシートカバー取り付け

2014年11月4日 火曜日

こんばんは

タケです

N様のローバーミニに、カバナシートカバー取り付けさせて頂きました。

今まで使っていた、バケットシートが劣化してボロボロに

CIMG8993

程度の良い中古の純正シートに、カバナシートカバーを取り付けての交換になりました。

CIMG8997

 

今回はフロント2脚。

ストライプタイプのカバーを、ダークブラックベースにライトブルーのストライプです。

CIMG9001

さすがカバナのシートカバー。

違和感無く、新品のような仕上がりになりました

N様ありがとうございました。

 

Facebook にシェア

R56S アップグレードタービン取り付け

2014年10月31日 金曜日

こんばんは

タケです

S様のR56Sに、アップグレードタービン&GIOMICターボキャタライザー取り付けさせて頂きました。

CIMG8895

CIMG8898

これらのパーツの性能を発揮させる為、DMEチューンも施工。

走るほうばかりでなく、止まる方もと言う事で、JCWブレーキキットも取り付けさせて頂きました。

CIMG8911

 

 

ブレーキも強化されて安心ですね。

CIMG8992

S様、遠方からのご来店ありがとうございました。

Facebook にシェア

R56S JCWブレーキキット取り付け

2014年10月30日 木曜日

こんばんは

タケです

S様のR56SにJCWブレーキキット取り付けさせて頂きました。

今回はカラーオーダーを頂いて、オレンジ色のブレーキキャリパーになりました。

CIMG8978

CIMG8979

ブレーキホースは、先日発売したGIOMICパフォーマンスブレーキラインを取り付け。

CIMG8974

オプションの、リアドリルド&スリットローター、低ダストブレーキパッドも取り付けさせて頂きました。

CIMG8987

ホイールの隙間から見える、オリジナルカラーのブレーキキャリパーが新鮮ですね。

S様ありがとうございました。

CIMG8990

 

商品のお問い合わせはこちら

Facebook にシェア

EX01 RC ホイール取り付け

2014年10月26日 日曜日

こんばんは

タケです

S様のR56Sに、先日発売したGIOMIC EX01RC ピットハウスバージョン取り付けさせて頂きました。

CIMG8920

CIMG8923

 

 

限定カラーのフラットブラックがレーシーでカッコイイですね

インセット38のチューナーサイズで、フェンダーの外側にピッタリです。

CIMG8922

 

一緒に、ブリッツ ZZ-Rと、GIOMOC メンバーブレースも取り付けさせて頂きました。

CIMG8916 CIMG8918

CIMG8926

 

足元がビシッときまりましたね

S様ありがとうございました。

 

商品のお問い合わせはこちら

Facebook にシェア

R56S ボンネットダクト取り付け

2014年10月25日 土曜日

こんばんは

タケです

R56Sに、ZERO1000フレッシュエアダクト&ヒートアウトレット取り付けさせて頂きました。

こちらの車両、元々ZERO1000パワーチャンバーを取り付け済みでした。

さらにバージョンアップと言う事で、エアダクトと、ヒートアウトレットを取り付け。

CIMG8900

 

CIMG8899

フレッシュエアの取り込み、ヒートエアの排出が効率よく回るようになりました。

CIMG8901

S様ありがとうございました。

 

Facebook にシェア