パーツ

純正デイライトフォグ取り付け

2014年11月9日 日曜日

こんばんは

タケです

S様のR56Sに、純正デイライトフォグ取り付けさせて頂きました。

CIMG9082

 

純正品なので、センターのMINIのロゴがGOODです

 

 

デイライトのリング状の光がカッコイイですね。

CIMG9085

 

 

 

フォグランプももちろんLEDなので、明るさは問題なし。

CIMG9096

 

S様ありがとうございました。

 

商品のお問い合わせはこちら

GIOMICより新商品のお知らせ

2014年11月6日 木曜日

こんばんは

タケです

GIOMICより、R56シリーズ用パフォーマンスタワーバーが発売になりました。

10696446_767756079950862_3374522874631466108_n

GIOMICダイレクトインテークにも対応するボディー補強パーツです。

ターンバックル式の採用で、タワーバーの張り具合も調整可能です。

10584049_932601336753229_558047545703819189_n

 

GIOMICメンバーブレースとの相乗効果を狙った構造になっているので、メンバーブレースを取り付け済みのお客様も、サスペンション性能を生かしきるボディー性能を得ることが出来ます。

10702076_932601340086562_6986403188921916551_n

詳しくはこちら

お問い合わせお待ちしています。

 

商品のお問い合わせはこちら

カバナシートカバー取り付け

2014年11月4日 火曜日

こんばんは

タケです

N様のローバーミニに、カバナシートカバー取り付けさせて頂きました。

今まで使っていた、バケットシートが劣化してボロボロに

CIMG8993

程度の良い中古の純正シートに、カバナシートカバーを取り付けての交換になりました。

CIMG8997

 

今回はフロント2脚。

ストライプタイプのカバーを、ダークブラックベースにライトブルーのストライプです。

CIMG9001

さすがカバナのシートカバー。

違和感無く、新品のような仕上がりになりました

N様ありがとうございました。

 

R56S アップグレードタービン取り付け

2014年10月31日 金曜日

こんばんは

タケです

S様のR56Sに、アップグレードタービン&GIOMICターボキャタライザー取り付けさせて頂きました。

CIMG8895

CIMG8898

これらのパーツの性能を発揮させる為、DMEチューンも施工。

走るほうばかりでなく、止まる方もと言う事で、JCWブレーキキットも取り付けさせて頂きました。

CIMG8911

 

 

ブレーキも強化されて安心ですね。

CIMG8992

S様、遠方からのご来店ありがとうございました。

R56S JCWブレーキキット取り付け

2014年10月30日 木曜日

こんばんは

タケです

S様のR56SにJCWブレーキキット取り付けさせて頂きました。

今回はカラーオーダーを頂いて、オレンジ色のブレーキキャリパーになりました。

CIMG8978

CIMG8979

ブレーキホースは、先日発売したGIOMICパフォーマンスブレーキラインを取り付け。

CIMG8974

オプションの、リアドリルド&スリットローター、低ダストブレーキパッドも取り付けさせて頂きました。

CIMG8987

ホイールの隙間から見える、オリジナルカラーのブレーキキャリパーが新鮮ですね。

S様ありがとうございました。

CIMG8990

 

商品のお問い合わせはこちら