ホーム > Active Pit House
ただ今納車整備中のクラッシックミニなんですが、ローギアに入れる時に”ガリガリッ”と異音が。 早速オーバーホールの為ばらしてみると、ミッションケースの中が真っ黒け!!
これはオイル交換をちゃんとやっていなかった証拠。 オイル交換をしないとエンジン、ミッションをいためるし、オイル漏れの原因にもなります。 3000kmごとには交換しましょう。
きれいになりました
カテゴリー: OLD MINI
今回、ボディー補強、足回りの改善ということでいろいろパーツを付けさせてもらいましたので紹介しておきます。
これがリジットマウントセット。 ゴムのマウントとは違いALLアルミ製 アイドリング時は少しエンジンの振動が気になりますが、 走ってみるとボディーがしっかりしてハンドルもクイックになりました。 調整式フロントロアアームとテンションロッド。もちろん調整もバッチリです!!
マフラーの音が大きくなったということで点検。 排気漏れでした。 排気漏れ箇所はマニホールドとダウンパイプのガスケットのようです。 純正のガスケットは薄っぺらの為ちょっと厚めの強化タイプに交換です。
黒い部分が排気漏れ箇所
今回の症状はヘッドライト、メーターライト等電気が明るくなったり暗くなったり 波打つような状態でした。 調べてみるとオルタネータの不良!! 今回は国産品に交換。
軽くて小さいくて見た目もGOOD!! 交換する際にはオススメです。
燃料計がおかしくなってる方いませんか? ガソリンを入れたのにメーターの針が動かない!? メーターがふらつく!? そんなトラブルの多くは燃料タンクユニットが原因。 ユニットのうきの中にガソリンが入って沈んでしまったり、 機械的な部分が壊れたり。。。 今回はうきが沈んでいました。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー