パーツ

クワイフ(Quaife) LSD取り付け

2013年8月9日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニにクワイフ(Quaife)製のLSD取り付けしました。

CIMG6316

 

こちらのLSD、マイルドな仕上がりになっている為、街乗りでも扱い易く、もちろんコーナーではしっかりと効いてくれます。

ストリート、スポーツ走行にはオススメです。

スポーティーに走りたい方、ミッションオーバーホールついでにいかがでしょうか?

CIMG0726

Facebook にシェア

GIOMIC メンバーブレース取り付け

2013年8月8日 木曜日

こんばんは

タケです 😀

R56JCWにGIOMIC メンバーブレース取り付けさせて頂きました。

今回はフロント&リアのセットでの取り付けです。

CIMG0678

 

CIMG0680

 

 

簡単にボディー補強されたい方にオススメです。

路面からの強固な入力にも揺るぐことのない、剛性感のあるメンバー補強を実現します。

最低地上高も変化しない為安心です。

GIOMIC メンバーブレース

詳しくはこちら

CIMG0684

ありがとうございました。

Facebook にシェア

R56クーパー LED化

2013年8月5日 月曜日

こんばんは

タケです 😀

本日、愛知からお越しのN様のR56クーパーに、LEDいろいろ取り付けさせて頂きました。

CIMG0699

 

純正ライトはやっぱり黄色くて暗いですね

今回は、HIDヘッドライトキット、HIDフォグランプ、LEDドレスアップセット、ヘッドライトインナーイルミネーション、MINIカーテシランプ取り付けしました。

IMG_0197

 

ライトが全部真っ白に。

ものすごく明るい車になりました

R56クーパーのH4ヘッドライトに、インナーイルミネーションを施工するとこんな感じに光ります。

IMG_0214

 

ドアを開けた時にMINIのエンブレムがオシャレです。

IMG_0227

 

N様遠いところありがとうございました。

Facebook にシェア

JCWブレーキキット取り付け

2013年8月4日 日曜日

こんばんは

タケです 😀

JCWブレーキキット取り付けさせていただきました。

キャンペーン中のJCWブレーキ標準セット+低ダストブレーキパッドを取り付けです。

CIMG0668

 

こちらのJCWエアロのクーパーS。

今回のブレーキキットで外装はほぼJCWになりましたね。

CIMG0656 CIMG0666

ブレーキのコントロール性能アップはもちろん、ホイールから覗くキャリパーの存在感がカッコイイですね

O様いつも遠いところご来店ありがとうございます。

 

jcw_brake

Facebook にシェア

コイルサス取り付け

2013年7月29日 月曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニの乗り心地改善の為に、コイルサス取り付けしました。

CIMG0616

 

今回はグレーのハードタイプを付けました。

ハードと言っても、つぶれきったラバーコーンよりはるかに乗り心地は良くなります。

この他にもスーパーハード、ソフト、AT用などあります。

CIMG0620

 

コイルサスと相性のいいGAZショックと、コイルサス対応のハイローキットを取り付けて完成です。

あとは緩衝装置の改造申請をすれば完璧です。

 

コイルサス取り付けの際は目的にあったものを取り付けましょう。

ご相談お待ちしています。

 

Facebook にシェア