BMW MINI

サクラムマフラー取付

2007年7月10日 火曜日

BMWミニ クーパーSにサクラム製のマフラー取付けしました。

タコ足、スーパーチャージャープーリー、インタークーラーが付いてマフラーがノーマルという車。

取付け後いよいよテストドライブ。
感想は、すごくいいっ!!
正直言うと、これだけチューニングしてある車。マフラーだけじゃそんなに変わらないんじゃないかと・・・
でも!?ノーマルマフラーと比べてレスポンスがア~ップ!
さらにトルクまでも!!
取付け前。6速で60km走行。加速していくのに重いような?何かいまいち・・・
取付け後はそれが無くなりスムーズに加速!!
今まで以上に乗りやすくなりました。
気になる音は、アイドリングは思っていたより静か。
空ぶかしすると乾いたサウンドがひじょ~に気持ちいい!!

運転が楽しくてテストドライブだというのについつい、いつもより長めに・・・
スミマセン。。。

Facebook にシェア

ミラーウインカー取付

2006年11月17日 金曜日

HARTGE ミラーウインカー 取り付けました!

今回はメッキタイプです・・・
ブラックのボディーにバッチリ合ってます♪
視認性がアップしてより安全です

最近は国産の軽自動車でも普通に見かけますけど
新型MINIでも採用されてないようです。

Facebook にシェア

スモールプーリー取付

2006年11月15日 水曜日

クーパー スーパーチャージャースモールサイズプーリーの取り付けレポートです。
MINIクーパーのホットモデル”S”である特徴の一つにスーパーチャージャー
によるパワーアップが施されていますね。

今回はこれに少々手を加えてさらに速くしてしまおうという作戦です。
スーパーチャージャーをドライブさせるプーリーを小型化してタービン速度を上げることで
ブーストアップさせる・・・非常にシンプルなチューニング方法ですが効果バツグンです。

エンジンの低回転時からタービン速度が上がっているわけですから低速走行域の
トルクアップ感
は乗ってすぐわかります、
アクセルレスポンスも気持ちの良い吹けあがりでMU前のクーパーSには是非ともオススメしたいパーツです!

スタートのクラッチミュートが楽になりますよ~♪
写真はMiniMania製で製品精度が非常に高いです、
取り付けはなかなか大変です、高度な技術と専用工具が必要ですので
必ず、専門のショップに依頼してください

Facebook にシェア

サクラム タコ足 その2

2006年10月16日 月曜日

前回投稿してから、ずいぶん時間が経ってしまった・・・^^;
「つき」がよくなって明らかに『走りそう・・・』感が漂ってきます 
あせる気持ちを抑えながら いよいよテストドライブ・・・
すぐに気が付くのがクラッチミュートが楽になったこと^^
(初期モデルの方・・マジっ楽になりますよ!!)
これはアイドリング付近からすでにトルクが上がってることを
はっきりと実感させてくれます、 
当然ながらその後の加速は期待を裏切らず
思わずハンドルを持つ手に力が入ってしまいました^^
かなり「ヤバイ」です・・あっと言う間に・・法定速度・・・(;^_^A アセアセ・・
それでなくても『運転』するのがやたら楽しい車なのに 
楽しさ『2倍!!3倍!!!』です
ノーマルのエキパイ ずいぶん 手抜き です・・・w 
おっと、製品の見た目のスバラシさも忘れてはいけませんね
サクラム製 D・U・Z 製共に本当ーに『美しい』です
製作者様・・・『凄すぎです!』
これは もう『芸術!』です!
当社では、サクラム D・U・Z の2種類装着実績がありますが
どちらもほぼ同じフィーリングでした。
 クーパー にお乗りのあなた・・これから購入予定の方・・
 どうですか?

Facebook にシェア

サクラム タコ足

2006年10月3日 火曜日

NEWMINI クーパー 用 タコ足(サクラム)付けました!
つけてビックリ・・・予想がオオハズレ!?・・・もちろん良い方にです(^^)
まぁ、ある程度のは期待はしてましたが  ここまで”劇的”に変わるとは・・・・
つけてすぐにわかるのは 排気音の違い 低音が増幅して かなり Goodサウンド


空ぶかししてみると全体にやや音量が増してますが、ひどく大きいとは感じません
それから尚良いのがアクセルレスポンスの良くなったこと・・・このエンジン特徴のレスポンスの
「もっさり」感・・・これが消えた感じです
、すご~~く「つき」が良くなってます
・・・つづく

Facebook にシェア