ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです
1.3キャブ車のリフレッシュ納車の続きです。
板金屋サンより戻って来ました。
内装、外装はもちろん配線などもすべて外して今度は塗装屋サンへ。
つづく
以前のブログ 1 2
連休のお知らせ
毎週水曜日、第2第3木曜日は、定休日の為連休致します。
お休み中の緊急連絡、お問い合わせはEメール info@pithouse.co.jp
またはLINEをご利用下さい。
よろしくお願い致します。
お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。
ピットハウスLINE登録はこちらから。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
R53のルーフライニング交換させて頂きました。
50系のオーナー様の悩みどころのルーフライニングの剥がれです。
ピンで止めたりしている方も多いですが、やっぱりキレイに直すには交換や張替えが必要です。
内装パーツをいろいろ外して作業します。
今回は純正のブラックルーフに交換させて頂きました。
修理ついでにガラッとイメージが変わりましたね。
N様ありがとうございました。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
R55Sのエンジンオイル漏れ修理させて頂きました。
上下よりオイル漏れを確認。
まずは上から。
ロッカーカバーのガスケットとバキュームポンプのOリングを交換させて頂きました。
どちらもゴムの弾力が無くなってカチカチに固まっていました。
下側はオイルフィルターヘッドのガスケットを交換させて頂きました。
キャタライザーを外して下から覗くとこんな感じです。
こちらも劣化したガスケットを交換です。
一緒にバーダルDACも施工。
I様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
クラシックミニのラジエターファンブレード交換させて頂きました。
周りに当たっていた様子も無いので、小石でもはねたのでしょうか?
ファンブレードが割れています。
ポールスミス純正のグリーンのファンブレードは今となってはプレミア価格。
今回はノーマルの黄色いファンブレードに交換させて頂きました。
ラジエターを外しての作業なので、クーラントを入れて完了です。
A様ありがとうございました。
R53のエンジンオイル漏れとクーラント漏れの修理をさせて頂きました。
まずはエンジンオイル漏れ。
オイルフィルターヘッドからの漏れでした。
経年劣化でゴムのガスケットがプラスティックの様に硬くなっていました。
新品に交換。
ヒートエクスチェンジ側も交換。
そしてクーラント漏れの修理です。
こちらはウォーターポンプからの漏れでした。
ウォーターポンプの合わせ面から漏れた跡がありました。
スーパーチャージャーごと外しての作業になります。
クーラントを入れ替えて完了です。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー