ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス > BMW MINI
こんばんは
タケです 😀
MINIMAX Guage Faces取り付けしました。
やっぱり黒いメーターパネルはカッコイイですね。
文字色は、あえてオレンジに。
純正の雰囲気を損なわずいい感じに仕上がりました。
I様ありがとうございました。
カテゴリー: BMW MINI, 新着情報, パーツ, BMW MINI, テクニカル&メンテナンス | コメントは受け付けていません。
エンジンオイルはよく交換すると思いますが、以外と忘れがちなギアオイル。
特に何kmで交換という指定も無いんですが、20000kmぐらいがベストでしょうか
交換してみると、今までよりシフトチェンジがスムーズに
特にスポーツ走行や、走行会に出られる車は交換をオススメします。
本日、R56S K様のギアオイル、エンジンオイル交換&RECS施工しました。
K様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, パーツ, BMW MINI, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
R53のエンジンマウント交換しました。
R50系の後期モデルに使われているこのエンジンマウント。
中に入っているオイルが漏れる事がよくあります
汚れているのがオイルのあと。
これがエンジンルームにもべったり
オイルが漏れると、異音や振動の原因になります。
オイルの漏れたあとがある車は早めに交換しましょう。
カテゴリー: BMW MINI, 新着情報, テクニカル&メンテナンス | コメントは受け付けていません。
R53のフロントハブベアリング交換しました。
走行中、足回りから異音がするという事で点検。
リフトアップしてタイヤを回してみると、ゴロゴロ異音が。
ハブベアリングの異常を見つけました。
タイヤがスムーズに回るようにしている重要な部分。
ひどくなってガタが出ると、走行中ふらついたり、ブレーキにも影響します。
大事をとって左右新品に交換しました。
右側が新品です。
異音もなくなりこれで安心です
M様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
R56 クーパーSのブレーキパッド&ローター交換しました。
今回は、ブレーキローターにDIXCELのSD、ブレーキパッドはENDLESSのMX72を取り付けました。
ノーマルのブレーキよりもうチョット効くようにしたい、と言う方にオススメのセットです。
ローターにスリッドが入って見た目もスポーティーですね。
もちろん低ダストでホイールも汚れにくい。
ご希望の方お問い合わせお待ちしています。
U様ありがとうございました。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー