BMW MINI

花粉対策はいかがでしょうか?

2019年2月23日 土曜日

こんばんは

タケです

今年は花粉の飛散量が多いと聞きました。

もうすでに花粉症でお悩みの方もいると思います。

少しでも和らげる為にエアコンフィルターの交換はいかがですか?

ピットハウスでは高性能フィルターを使用。

除じん、脱臭、抗菌、抗カビ+アレル物質を抑制して車内にキレイな空気を。

F用も準備してあります。

こちらのGIOMICエアクリーンフィルターも用意してあります。

さらに専用のシステムでの室内丸ごと除菌、消臭の施工もオススメです。

霧状になった溶剤が車内全体に拡散されてシート、天井、マットなどの除菌、消臭を行います。空気の流れる部分にくまなく霧が入り込みますので消臭スプレーの届かない所まで除菌、消臭出来ます。

施行料は5000円。

ご希望のお客様お問い合わせお待ちしています。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

Facebook にシェア

R53 ルーフライニング交換

2019年2月18日 月曜日

こんばんは

タケです

R53のルーフライニング交換させて頂きました。

50系のオーナー様の悩みどころのルーフライニングの剥がれです。

ピンで止めたりしている方も多いですが、やっぱりキレイに直すには交換や張替えが必要です。

内装パーツをいろいろ外して作業します。

今回は純正のブラックルーフに交換させて頂きました。

修理ついでにガラッとイメージが変わりましたね。

N様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

Facebook にシェア

R55S エンジンオイル漏れ修理

2019年2月5日 火曜日

こんばんは

タケです

R55Sのエンジンオイル漏れ修理させて頂きました。

 

上下よりオイル漏れを確認。

まずは上から。

ロッカーカバーのガスケットとバキュームポンプのOリングを交換させて頂きました。

どちらもゴムの弾力が無くなってカチカチに固まっていました。

下側はオイルフィルターヘッドのガスケットを交換させて頂きました。

キャタライザーを外して下から覗くとこんな感じです。

こちらも劣化したガスケットを交換です。

一緒にバーダルDACも施工。

I様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

 

Facebook にシェア

R53 オイル漏れ&クーラント漏れ修理

2019年1月31日 木曜日

こんばんは

タケです

R53のエンジンオイル漏れとクーラント漏れの修理をさせて頂きました。

まずはエンジンオイル漏れ。

オイルフィルターヘッドからの漏れでした。

経年劣化でゴムのガスケットがプラスティックの様に硬くなっていました。

新品に交換。

ヒートエクスチェンジ側も交換。

そしてクーラント漏れの修理です。

こちらはウォーターポンプからの漏れでした。

ウォーターポンプの合わせ面から漏れた跡がありました。

スーパーチャージャーごと外しての作業になります。

新品に交換。

クーラントを入れ替えて完了です。

N様ありがとうございました。

Facebook にシェア

R53 ロアコントロールブッシュ交換

2019年1月24日 木曜日

こんばんは

タケです

R53のロアコントロールブッシュを交換させて頂きました。

ノーマルのブッシュに亀裂が入っていました。

50系のウイークポイントです。

GIOMICパフォーマンスブッシュに交換させて頂きました。

見た目でもわかるように、強化されていて耐久性、静粛性アップです。

走行中のふらつきが無くなり安心ですね。

M様ありがとうございました。

 

 

Facebook にシェア