テクニカル&メンテナンス

ローバーミニ オールペイント

2013年2月14日 木曜日

こんばんは

タケです 😀

 

以前アップした、オールペイントのミニが板金屋サンより補修されて帰ってきました。

CIMG8282

 

 

 

サビがひどかった為、ドアスキン交換、バンパー取り付け部分交換

などいろいろやってもらいました。

CIMG8259  CIMG8256

 

MK-Iテールのベースプレートも取り付けてもらって。

CIMG8265

 

 

今回はボディーの色が変わるので、内装も全部取り外しました。

CIMG8273

 

こんな感じで次は塗装屋サン行きです。

このつ続きはまた後ほど。

Facebook にシェア

ローバーミニ 雨漏れ修理

2013年2月11日 月曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニの雨漏れ修理しました。

運転席の足元がぬれているという事で、

まずはカーペットを外して干しておきました。

CIMG7875

 

そして点検。

CIMG7844

 

強制的に雨を降らせます

こんなに集中して振ることはなかなか無いんですが、

なかなか原因が分からないので。

今回は内張りの中からもれていました。

 

雨漏れを放っておくと異臭、サビの原因にもなるのでご注意ください。

Facebook にシェア

ビートル エアロ取り付け

2013年2月10日 日曜日

こんばんは

タケです 🙂

NEWビートルにエアロ取り付けしました。

CIMG8198

CIMG8199

 

 

極端にハデではありませんが、落ち着いた感じにカッコよく仕上がりました

それと一緒にガラスコーティング。

ひと通り磨いた後、マスキングをしてコーティングします。

CIMG8201

 

ピカピカになりました

I様いつも遠いところ、ご来店ありがとうございます。

Facebook にシェア

パワステポンプ交換

2013年2月9日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

パワステポンプ交換しました。

今回はオイル漏れではなく本体を交換です。

R50系ではたまにあります。

CIMG8221

 

車の下から見ると矢印の部品です。

CIMG8224

 

このポンプ、壊れるとパワステが効かなくなるためハンドルが異常に重くなります

ハンドルを回すと異常に音が大きいとか、前よりハンドルが重くなってきた、

という車は一度点検しましょう。

交差点などで、突然パワステが効かなくなると非常に危険です

 

jcw_brake

Facebook にシェア

本日納車

2013年2月8日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

本日、クラブマン納車しました。

CIMG8209

 

限定車のハンプトン

CIMG8205

 

外装、内装ともに黒で統一されていてカッコイー

インダッシュナビも取り付け完了

K様ありがとうございました。

CIMG8215  CIMG8208  CIMG8207

 

 

jcw_brake

Facebook にシェア