ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです 😀
R50 ブレーキパッド&ローターを交換しました。
走行60000kmのミニ。
ブレーキパッドとローター共だいぶ減っていたので、セットで交換です。
これで安心
ピットハウスでは、ブレーキダストが出にくく、ブレーキ鳴きもしにくいパッドを使っています。
ホイールがすぐに真っ黒になって、きれいにするのがが面倒だという方にもオススメです。
カテゴリー: 新着情報, パーツ, BMW MINI, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
R56 クーパーSのタイミングチェーンテンショナー交換しました。
よくある症状は、朝一番などエンジンをかけると、
エンジンルームからガラガラ音がします
チェーンの張りが弱くなってカバーに当たっている証拠です。
そんな車は要注意です。すぐに点検してもらいましょう。
ひどくなるとエンジンのタイミングがくるって大変な事になる可能性もあります。
ちなみに写真の上が対策品。ちょっと伸びました。
油圧で動いているので、オイルの汚れがひどくなると
動きが悪くなる可能性もあるので注意してください
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
タケです 🙂
ここのところ毎日、ローバーミニの納車準備をしています。
他の仕事もあるので合間をみながら進めています。
塗装がだいぶ痛んでいたのでオールペイント
もちろんウィンドウモール、ウェザーストリップも新品
足回りはひと通りリフレッシュ
もう少しで完成です。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
本日、スパークプラグ交換しました。
M様、遠いところをご来店ありがとうございました。
カッコよかったので、ついつい載せちゃいました
またのご来店お待ちしてます。
下回り点検の際に見つけたのがこれ
ステアリングラックブーツがボロボロ
これでは砂利、泥、水など入ってしまいます。
もちろん車検にも通らないので交換です。
新品に交換して、グリスをつめました。
あとはサイドスリップを調整して完了です。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー