テクニカル&メンテナンス

R56 バッテリー交換

2013年1月24日 木曜日

こんばんは

タケです 😀

最近寒い日が続いてますが、バッテリーは大丈夫ですか?

BMWミニはとくに、バッテリーが弱ってくると、いろいろ不具合が出るのでご注意ください。

エンジンのかかりがいつもと違うな?など感じたら早めの交換をオススメします。

CIMG7941

 

R56のバッテリーは、エンジンルームの向かって右上のパネルの中にあります。

ワイパー&パネルを外さなければならないので、専門店で交換しましょう。

 

Facebook にシェア

ウインドウモール交換

2013年1月21日 月曜日

こんばんは

タケです

本日、ローバーミニのウインドウモールを交換しました。

ローバーミニオーナーは分かると思いますが、ガラスの枠のモールが、

気づいた時には茶色くなっています

CIMG7882

 

 

このモールを交換するだけで、ずいぶん印象が変わります。

CIMG7884

 

CIMG7886

 

 

きれいになりました

Facebook にシェア

R50 パワステ オイル漏れ

2013年1月19日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

R50系で良くあるトラブルに、パワステのオイル漏れがあります。

CIMG7306

 

車の裏側から見ないとなりませんが、パワステモータの辺りがオイルでベタベタです。

このパイプとか

CIMG7308

 

このホースとか、いろいろな所から漏れます。

CIMG7780

 

パワステオイルの量も、たまにはチェックしましょう。

もちろんお店に寄っていただければ点検いたします

Facebook にシェア

燃料タンク 錆び取り その2

2013年1月18日 金曜日

こんばんは

タケです 😛

先日、燃料タンクの錆び取りを書きましたが、

今回は続きです。

タンククリーナーを抜き取り、覗いてみると

CIMG7798

 

こんなにきれいになってました

 before CIMG7607  after CIMG7799

比べてみると一目瞭然です

思っていた以上の結果でした

 

Facebook にシェア

車検場

2013年1月15日 火曜日

こんばんは

タケです

今日も車検に行ってきました

検査場の写真を撮ってきたのでアップしておきます。

一般の方はあまり見たことないと思いますが

CIMG7772

ここのコースに並んで車検を受けます。

CIMG7770

中はこんな感じです。

ここを通過して、一通り検査します。

最後に合格のハンコをもらって終了

車検証をもらって帰ります。

CIMG7771

今日は、ローバーミニのラバーコーンからコイルサスへの改造申請があったので、

ここで寸法、重量なども測りました。

 

 

Facebook にシェア