テクニカル&メンテナンス

クーパーS コンプリートカー

2012年8月18日 土曜日

 この秋GIOMICより R56クーパーS の

  コンプリートカー「G156S」がリリースされます!
  当社でも取扱い可能です、ご期待ください!!

   詳細は画像↓↓をクリック

ミニが静かになる・・?

2010年12月28日 火曜日

最近巷で噂の衝撃吸収ワッシャー(V・C・M)を施工しました。

   

  フロントサブフレームマウントに10ヶ所! 激変!大げさじゃないです。。)

  効果バツグン!!です

  たったこれだけで こんなに変わるの!! 

  工賃込¥10,500 

  静かになる!!ハドリングがシャープになる!!ゼッタイ、オススメ!!

ダイエット成功!

2010年10月17日 日曜日

             レース参戦中の「こももMINI」 体重測定しました。

                     

フロントガラス以外のウインドをアクリルに変更、 レギュレーターも外して

ついでに、ドア裏切開して(イイノカ、、) ダイエットです 外したパーツの合計が 29Kg!(以外に多いです。。)

   

新たに取付たアクリルウインドが8Kg   21Kgのダイエット成功!!

 現在 619Kg です  ウエイトバランス上、上部分なのでコーナリング性能に大きく拘わってきますねー!

 これで1秒短縮ですか・・?(汗)

Spec-C 車高調

2010年7月20日 火曜日

オリジナルサスペンション

 PitHouse Spec-C 装着しました!
                                
   
当社デモカーにはSpec-Sを装備しておりますが、この程(っても先週ですが(汗)
タウンユース向け(日常ストリートからワインディング)をターゲットとしたコンフォートモデル
Spec-Cをベースにユーザー様のリクエストを取り入れセミオーダーさせて頂きました。
MINI-ONE 6MT  いつもありがとうございます。
     

今回はオプションにフロント調整ピロアッパーを装着(当社オリジナルカラーがブラックに決まりました)
より広範囲のジオメトリーに対応できる仕様としました。
セッティング幅に余裕を持たせてありますので、これからの煮詰め作業が楽しみです
現在オーナー様にはファーストランニングをこなして頂いておりますので(500キロ程)
月末ごろには再度のリセッテングにお預かりする予定です、またこちらで報告致します。

      
 それから、まだ告知してませんでしたが、当社コーナーウエイトゲージを導入しより納得のいく
  アライメントセット が追求出来るようになりました。(もっと前からないといけませんんね・・(汗)
 車高調装着済みの方、重量配分を考えた車高調整してみませんか・・?
 クラッシクミニのHiLo調整でもかなりの効果有りです!!
 単純にマイカーの体重測定したい方もwどうぞ・・・お問い合わせください

サーキットテスト実践編

2010年6月24日 木曜日

          サーキットテスト実践編です

         6月20日 MINICUP Rd.2 へ行ってきました。
               
NEWサスペンションの開発過程ですが、 オリジナル車高調Spec-S は気持ちの良いワイディング走行とサーキットでのタイムを削る役目を担っているので皆さんへのお披露目を兼ねて実践デビューしました。
「走る実験室」です!結果が悪かったら恥も掻くでしょうが、あえて挑戦するのは大事です

  クラシックミニの時代からレース参戦で培ってきたノウハウは、すごくに役に立っているし自信にもつながっている
  非常に大きな財産です。 いい成績残したいから頑張りますすよね♪
  今回のNEW-MINIでの新たな開発でもレース参戦は自然の流れでした。。。
  結果は! 総合2位!! デビュー戦としては上出来でしょう。

   Spec-S が狙いどうりのパフォーマンスを発揮してくれて十分に皆さんにオススメできる物に仕上がってくれました。 
  ツクバサーキット&ラジアルタイヤ(AD08とスタースペック)できちんとデータ取れてます
  来月早々にはFISCOでデータ取りもします。

  自分のMINIでサーキットを楽しみたい、どうせなら少しでも早く走らせたいと思っている方、
  是非一度ご相談下さい。 サスペンションがあなたの腕をあげてくれます♪