テクニカル&メンテナンス

BARDAL D-A-C施工始めました

2015年4月23日 木曜日

こんばんは

タケです

バーダル D-A-C (ダイレクト アプリケーションクリーナー)の施工を始めました。

CIMG0349

DACとは、ガソリンエンジンの燃焼系統内に、専用の注入装置で直接DACを注入し、

インテークバルブ及び燃焼室内の不純物を洗浄することができます。

CIMG0352

他メーカーとは違い、液体のままではなく、専用の注入装置で霧状にしてゆっくり注入するので、より効果が得られます。

施工後は、エンジンオイル内に洗浄されたカーボン等が混ざってオイルが真っ黒になるので、エンジンオイルの交換が必要になります。

特にカーボンが溜まりやすい、R56系のエンジンには定期的な施工がオススメです。

お問い合わせお待ちしています。

 

商品のお問い合わせはこちら

 

GWお休みのお知らせ

4月29日(水)、5月5日(火)、6日(水)はお休みさせて頂きます。

 

Facebook にシェア

ローバーミニ ブレーキオイル漏れ修理

2015年4月14日 火曜日

こんばんは

タケです

ローバーミニの、ブレーキオイル漏れ修理させて頂きました。

今回、漏れていたところは、ブレーキのプロポーショニングバルブでした。

CIMG0356

 

フロントとリアのブレーキのバランスを調整している部品です。

こちらの部品を新品に交換。

CIMG0358

ブレーキオイルを入れて、修理完了です。

ブレーキのオイル漏れは、大事故につながる恐れがります。

違和感を感じたら、すぐに点検しましょう。

Facebook にシェア

ローバーミニ ホーン修理

2015年4月7日 火曜日

こんばんは

タケです

車検でお預かりのローバーミニの、ホーンが鳴りませんでした。

配線の導通、ボディーアースなど、点検した結果、ステアリングコラムのロータリーカプラーが壊れている事が判明。

CIMG0226

 

ステアリングの根元に付いているこの部品です。

CIMG0231

 

分解修理が出来ないので、新品に交換しさせて頂きました。

ホーンも直り、無事車検完了です。

 

Facebook にシェア

R56S ロッカーカバーガスケット交換

2015年3月10日 火曜日

こんばんは

タケです

R56Sのオイル交換の際に、ロッカーカバーよりオイル漏れが発覚。

ガスケットを交換させて頂きました。

CIMG0130

 

外したガスケットは経年劣化の為、ゴムの質感がだいぶ硬くなっていました。

CIMG0134

 

新品に交換して、キレイに掃除して完了。

CIMG0131

A様ありがとうございました。

Facebook にシェア

R53 修理

2015年3月8日 日曜日

こんばんは

タケです

R53の修理の定番、ロアコンブッシュ交換とパワステオイル漏れ修理させて頂きました。

今回、サブフレームごと降ろして、この様な状態で修理です。

CIMG0090

 

パワステのオイル漏れは、プレッシャーホースからの漏れでした。

こちらのパーツを交換。

CIMG0093

 

ロアコンブッシュは、お決まりのGIOMOC パフォーマンスブッシュに交換。

CIMG3043

今までブッシュが切れかけていて、ふらついていた足回りがシャキッとしました。

CIMG0094

 

アライメントを調整して完了です。

S様ありがとうございました。

 

 

Facebook にシェア