テクニカル&メンテナンス

R50 エアコンフィルター交換

2014年8月9日 土曜日

こんばんは

タケです

R50のエアコンフィルターを交換しました。

交換前のものは、ホコリ、ゴミなどで詰まりきっていました

CIMG8225

 

これでは、くさい臭いや、風が出ない原因になりかねません。

活性炭入りのフィルターに交換しました。

CIMG8827

脱臭、抗菌効果で車内の空気がきれいに。

暑い夏を乗りきるために、汚れているものは交換しましょう。

一年ごとの交換がオススメです。

ローバーミニ クラッチレリーズOH

2014年7月31日 木曜日

こんばんは

タケです

車検でお預かりのY様のミニの、クラッチレリーズのオーバーホールさせて頂きました。

CIMG8108

こちらのミニ、あまり乗ってなく走行距離が少ないのですが、年数がたっているのでバラして点検。

オイル漏れは無かったものの、シリンダーの中がサビサビでした。

CIMG8110

 

これではオイル漏れも時間の問題なのでオーバーホールしました。

シリンダー内のサビを落として、リペアキットでゴム類とピストンを新品に。

クラッチオイルを入れ替えて完了です。

Y様ありがとうございました。

 

R53 ラジエター水漏れ修理

2014年7月28日 月曜日

こんばんは

タケです

R53のラジエター水漏れ修理させて頂きました。

点検してみると、ラジエターリザーブタンクからの漏れが判明しました。

CIMG8119

 

CIMG8120

上下の合わせ面から漏れていました。

発見が早かった為、オーバーヒートもせずタンクの交換のみで済みました。

この暑い夏場はトラブルが多く出がちです。

気になるお車は早めに点検しましょう。

S様ありがとうございました。

 

ローバーミニ エンジンオイル漏れ修理

2014年7月25日 金曜日

こんばんは

タケです

Y様のローバーミニのエンジンオイル漏れ修理しました。

漏れ箇所は、エレメントハウジングパイプからの漏れ。

CIMG8112

’96までのミニではよく漏れる箇所です。

そこで、オイル漏れ対策キットを取り付けさせて頂きました。

CIMG8115

パイプに変えて、ステンメッシュのホースに交換。

CIMG8116

レーシーな雰囲気で、オイル漏れ対策&ドレスアップにもなっていいですね。

Y様ありがとうございました。

 

 

R53 pivotファンコントローラー取り付け

2014年7月24日 木曜日

こんばんは

タケです 

K様のR53にpivotファンコントローラー取り付けさせて頂きました。

電動ファンが壊れて動かなくなってしまった為、自分で温度設定が出来る、ファンコントローラーを付けましょうという事になりました。

CIMG8026

 

デジタル表示で、見やすいのがいいですね。

センサーはこちらに取り付け。

CIMG8027

でも、こちらのファンコントローラー販売終了で、もう手に入らないのが残念。

在庫もあと一個。ご希望のお客様はお早めに。

K様ありがとうございました。