テクニカル&メンテナンス

R56S オイル漏れ修理

2013年11月8日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

R56 クーパーSのオイル漏れ修理しました。

CIMG2161

 

今回はヘッドカバーからのオイル漏れです。

ヘッドカバーパッキンの不良によるものなので新品に交換です。

CIMG2263

カバー外周とプラグホールのパッキンを交換しました。

CIMG2266

取り外すとこんな感じです。

CIMG2268

 

カバーもキレイに掃除して取り付け完了。

Y様ありがとうございます。

Facebook にシェア

MINI純正デイライト&コントローラー取り付け

2013年11月5日 火曜日

こんばんは

タケです 😀

I様のR55に、人気のMINI純正デイライトフォグ&コントローラー取り付けしました。

CIMG2196

 

 

 

こちらのデイライト単品では、日本の保安基準に適合しない為、デイライトのコントローラーが必要になります。

IMG_2267

 

こんな感じでフォグランプの周りがリング状に光ります。

デイライトの時はこのリングが明るく、スモールONで減光してくれます。

こちらはスモールランプ点灯中。

IMG_2274

 

センターにMINIのロゴが入っていてカッコイイですね

CIMG2248

 

フォグランプももちろんLEDで、かなりの明るさです。

お問い合わせお待ちしています。

Facebook にシェア

クラシックオートマセレクターボックス取り付け

2013年10月26日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニATにクラシックオートマセレクターボックス&ATメッキセレクターレバー取り付けしました。

CIMG2085

 

CIMG2086 CIMG2091

 

フロアマットが無いのでイメージがわきにくくてスミマセン

ノーマルに比べると、ずいぶん小ぶりになってスッキリしました。

クラッシック感がでていいですね。

別売りのシフトレバーも一緒に取り付け。

メッキ仕上げで、MT用のシフトノブが取り付けできます。

Y様ありがとうございました。

 

お休みのお知らせ

勝手ながら10月29日(火)~31(木)3連休させていただきます。

尚、休業中の緊急連絡はEメール

info@pithouse.co.jp

故障・修理車のの搬入・緊急レッカー移動はご加入の任意保険(レッカーサービス)又は

JAFロードサービス 0570-00-8139 

短縮ダイアル#8139

をご利用下さい。

 

 

Facebook にシェア

インジェクションからキャブレターに

2013年10月24日 木曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニのインジェクションの車を、キャブレターに変更しました。

CIMG9204

ローバーミニが、インジェクションになったばかりの頃のコンピューター、特によく不調をおこします

コンピューターをやめてキャブレターしてしまう選択もあります。

CIMG2054

 

今回はクーパーの、ノーマルキャブレターを取り付けしました。

リレーモジュール、配線、水温センサーなど加工、交換して完成。

CIMG2058

 

コンピューターが無くなった分スッキリしましたね。

変更後の走りも快調

これで、コンピューターやセンサーによる不調の心配がなくなりました。

Facebook にシェア

ローバーミニ 足回り修理

2013年10月19日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

こちらのミニ。左側の車高だけ下がってしまっています。

 

CIMG2022

 

点検するとナックルジョイントがポキッと折れてしまっていました。

本来、グリスがつまっている部分がサビだらけ。

CIMG2027

 

サビ&金属疲労が原因と思われます。

CIMG2030

 

もちろん新品は赤〇の方。古い方は玉の部分が取れてしまっています

新品に交換&車高調整して完了です。

N様ありがとうございました。

Facebook にシェア