テクニカル&メンテナンス

ルーフライニング取り付け

2013年6月21日 金曜日

こんばんは

タケです 😀

 

オールペンしたローバーミニのルーフライニング取り付け完了しました。

ボクの場合はフロントから順番に貼り付けていきます。

CIMG9933 CIMG9973

 

しわにならないように、パンパンに引っ張りながら、回りをボンドで貼り付けていきます。

CIMG9994 CIMG0004

ボンドが乾いたら次へ、の繰り返しで。

CIMG0008 CIMG0015

ようやく完了。きれいに取り付けできました

オールペイント その1 その2 その3

 

 

 

R50 HIDキット取り付け

2013年6月18日 火曜日

こんばんは

タケです 😀

R50にヘッドライトHIDキット取り付けしました。

CIMG9975

 

右側だけ取り付けしてみました。

左側はH4バルブ。

白さがぜんぜん違いますね。

CIMG9984

 

6000KなのでH4バルブとは比べ物にならない位明るくなりました

K様ありがとうございました。

 

jcw_brake

T.M.WORKS プラグコード取り付け

2013年6月17日 月曜日

こんばんは

タケです 😀

 

ローバーミニにT.M.WORKS プラグコード取り付けしました。

CIMG9892

 

コードが細いので取り付けた際もスッキリ。

CIMG9972

 

強力な点火でトルクUP

ピットハウスのレーシングカーにも採用しています。

お手軽なチューニングをお考えの方にオススメです。

 

 

インナーイルミネーション施工

2013年6月16日 日曜日

こんばんは

タケです 😀

R56Sにヘッドライトインナーイルミネーション施工しました。

ブログを見て、早速のご来店ありがとうございました。

CIMG9966

 

昼間に施工して写真を撮ったため、わかりづらくてすみません

今回はHIDフォグの色に合わせる為、デモカーに取り付けたものより白く光るLEDを採用しました。

CIMG9967

 

Y様ありがとうございました。

夜が楽しみですね。

 

jcw_brake

R53 ウインドウレギュレター&モーター交換

2013年6月15日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

R53のウインドウレギュレターとモーターを交換しました。

こちらもR50系のウイークポイントです

すでに交換した方も多いはず。

CIMG9940

 

今回は、ガラスが閉じたまま動かなくなってしまいました。

開いたままでなくて良かったです。

内張り、ガラスなど外して交換します。

CIMG9950

 

壊れたのはモーターでしたが、レギュレターにもクラックが入っていました。

こちらも壊れる寸前だったので一緒に交換しました。

CIMG9941

 

CIMG9945

 

ガラスを調整して、最後に雨漏れチェック

S様ありがとうございました。