テクニカル&メンテナンス

ステアリングラック修理

2013年6月9日 日曜日

こんばんは

タケです 😀

ローバーミニのステアリングラック修理しました。

車検で点検してる時に発見。

これでは車が安定して走らないほか、車検にも通らないので修理しました。

CIMG7847

 

普段はステアリングラックブーツ中にあるので見えませんが、奥のブッシュを交換です。

CIMG9877

 

原型が無いほどバラバラ。

左の新品のブッシュに交換しました。

これでスムーズなハンドリングが復活です

Facebook にシェア

AKRAPOVIC マフラー取り付け

2013年6月8日 土曜日

こんばんは

タケです 😀

本日R56Sに、AKRAPOVIC(アクラボヴィッチ)マフラー取り付けしました。

ピットハウスの青いデモカーに装着済みの、あのマフラーです。

CIMG9859

 

 

 

 

テールには人気のカーボンをチョイス

CIMG9864

リアからの見た目にずいぶん迫力が出ました。

CIMG9869

 

GPディフューザーにもピッタリですね。

音は静かで、ノーマルより低音、エンジンを回してあげれば心地いいサウンドです

もちろんトルクアップ、アクセルレスポンスもよくなり、オススメのマフラーです。

O様ありがとうございました。

 

jcw_brake

 

 

 

 

 

 

Facebook にシェア

ローバーミニ ブレーキ

2013年5月28日 火曜日

こんばんは

タケです 😀

先日紹介したローバーミニ用 10インチ 4ポットキャリパー

さらにパワーアップしたのがこちら。

CIMG9675

ブレーキローターにベンチスリッドローターが付いたもの。

いかにも効きそうです。

今回、H様のミニに取り付けさせていただきました。

CIMG9628

 

CIMG9627

 

しかもドライブシャフトジョイントから外側は一式付いていて、バラで用意するより超お買い得。

CIMG9632

 

10インチホイールにピッタリ収まります。

足回りリフレッシュついでにいかがでしょうか?

Facebook にシェア

RECS施工

2013年5月26日 日曜日

こんばんは

タケです 😀

なかなか好評の、WAKO’S RECSをR56Sに施工しました。

CIMG9715

 

カーボン除去、燃費向上効果ありです

I様ありがとうございました。また感想聞かせてくださいね。

 

今日は、近くの航空自衛隊で航空ショーがありました。

CIMG9729

 

ブルーインパルスのジェット機がいろんなパフォーマンスを見せてくれました。

CIMG9727 CIMG9730

CIMG9732 CIMG9710

Facebook にシェア

R56 ドライブシャフトブーツ交換

2013年5月23日 木曜日

こんばんは

タケです 😀

R56のドライブシャフトブーツ交換しました。

CIMG9690

 

ブーツの回りや、ホイールの内側がグリスでベッタリ

実はこれ、マイカーの足回り

大事にならないうちに早めに交換しておきました。

CIMG9692

 

これでまた安心して走れます

 

jcw_brake

Facebook にシェア