ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス > OLD MINI
こんばんは
タケです 😀
昨日のヘッドのオーバーホールの続きです。
カーボンをキレイに掃除しました。
バルブも一本づつピカピカにして
オイルシールは、国産品を流用。
これで不調、オイル下がりもバッチリ直りました。
調子が良くても10万kmほどで一度、オーバーホールを考えてみてもいいかもですね。
エンジン音も静かになりますよ。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
12万km走行のローバーミニ。
不調と、エンジンオイルの消費がすごいと言う事で、シリンダーヘッドのオーバーホールです。
プラグを外してみると、カーボンが詰まっていました
シリンダーヘッドを外したところ、これまたすごい
カーボンが石のように固まって付着していました。
原因はこちらのオイルシールの劣化。
こびり付いたカーボンをキレイに掃除して、オイルシールの交換です。
続きはまた後ほど。
車検でお預かりのローバーミニの、タイロッドエンドブーツ交換しました。
こちら、ハンドルを回すと、タイヤを左右に動かしている部品です。
そこのブーツがパックリ割れていました。
これでは、ゴミ、砂利など入ってしまうので交換です。
ガタ、遊び等出ていなかった為、今回はブーツのみの交換で済みました。
これで車検もOK。
また安心して乗れますね。
車検でお預かりのミニ。
アクセルペダルの戻りが悪いとの報告で、早速点検しました。
車から外してみても、動きが渋い
中のワイヤーを出してみるとサビサビでした
これでは動きも悪くなるはずですね。
新品に交換して、スムーズに動くようになりました
アクセルの動きが悪いと、暴走の原因にもなりかねないので、違和感が出始めたら早めの点検を。
4月29日の ジャパンミニディ in 筑波サーキットに向けて、レースカーの準備中です。
今回ピットハウスからは、Y様と、W様の2台がエントリー。
点検、仕様変更と作業中。
今年のミニデーも楽しみましょう
カテゴリー: 新着情報, レース&イベント, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー