テクニカル&メンテナンス

ローバーミニ ラジエター液漏れ修理

2014年8月24日 日曜日

こんばんは

タケです

ローバーミニのラジエター液漏れ修理させて頂きました。

漏れ箇所は、こちらのヒーターホースのジョイント部分。

CIMG8284

プラスチック部品の為、劣化して割れてしまった様です。

対策部品の、ステンレス製の部品に交換。

これでもう、割れる心配はありませんねー

CIMG8285

 

 

そして、液漏れが原因でオーバーヒートしてしまった為、サーモスタットが開きっぱなしに・・・

CIMG8291

こちらも新品に交換させて頂いて、修理完了。

N様ありがとうございました。

Facebook にシェア

R50 パワステ&水漏れ修理

2014年8月10日 日曜日

こんばんは

タケです 

R50のパワステ&ラジエター液漏れ修理させて頂きました。

パワステが時々効かなくなるということで、パワステポンプを交換しました。

オイル漏れもあった為、ホース類も一緒に交換です。

CIMG8189

走行中にパワステが効かなくなると、非常に危険です

おかしいな?と思ったらすぐに点検しましょう。

CIMG8190

続いてラジエター液の漏れは、こちらのホースの接続パイプからの漏れでした。

CIMG8186

 

こちらも新品に交換。

これでまた安心して乗れますね~

T様ありがとうございました。

最近R50系の修理が増えてきました。

故障の早期発見の為、車検だけではなく、12ヶ月点検など定期的な点検をオススメします。

 

夏期休業のお知らせ

8月17日(日)から8月22日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

 

Facebook にシェア

R50 エアコンフィルター交換

2014年8月9日 土曜日

こんばんは

タケです

R50のエアコンフィルターを交換しました。

交換前のものは、ホコリ、ゴミなどで詰まりきっていました

CIMG8225

 

これでは、くさい臭いや、風が出ない原因になりかねません。

活性炭入りのフィルターに交換しました。

CIMG8827

脱臭、抗菌効果で車内の空気がきれいに。

暑い夏を乗りきるために、汚れているものは交換しましょう。

一年ごとの交換がオススメです。

Facebook にシェア

ローバーミニ クラッチレリーズOH

2014年7月31日 木曜日

こんばんは

タケです

車検でお預かりのY様のミニの、クラッチレリーズのオーバーホールさせて頂きました。

CIMG8108

こちらのミニ、あまり乗ってなく走行距離が少ないのですが、年数がたっているのでバラして点検。

オイル漏れは無かったものの、シリンダーの中がサビサビでした。

CIMG8110

 

これではオイル漏れも時間の問題なのでオーバーホールしました。

シリンダー内のサビを落として、リペアキットでゴム類とピストンを新品に。

クラッチオイルを入れ替えて完了です。

Y様ありがとうございました。

 

Facebook にシェア

R53 ラジエター水漏れ修理

2014年7月28日 月曜日

こんばんは

タケです

R53のラジエター水漏れ修理させて頂きました。

点検してみると、ラジエターリザーブタンクからの漏れが判明しました。

CIMG8119

 

CIMG8120

上下の合わせ面から漏れていました。

発見が早かった為、オーバーヒートもせずタンクの交換のみで済みました。

この暑い夏場はトラブルが多く出がちです。

気になるお車は早めに点検しましょう。

S様ありがとうございました。

 

Facebook にシェア