ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです 😀
今回もR53の修理です。
走行中、突然のチャージランプ点灯、パワステ、エアコンの不動といった症状でお預かりのR53です。
点検してみると、オルタネーターの不良でした。
普段はあまり見えない、奥の方にあるので、結構大変な作業です。
新品に交換させて頂きました。
交換後は、チャージランプも消え充電量もバッチリ。
パワステ、エアコンも問題なく動くようになりました。
K様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
走行中に異音がするということでお預かりのR53。
点検すると足回りからの異音と判明しました。
原因はこちらの、サスペンションのアッパーマウントでした。
よく見ると、ゴムに亀裂が入っているのがわかります。
これが原因で、異音とガタが出ていました。
と言うわけで、こちらのマウントを新品に交換させて頂きました。
点検していて他に気づいたのが、エンジンマウントの劣化。
マウント内のオイルが漏れきって、ゴムがつぶれていました。
これでは、そのうちゴムが擦り切れて、振動、異音の原因になるのでこちらも交換させて頂きました。
これでまた、快適なドライブが楽しめますね。
T様ありがとうございました。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
車検でお預かりのローバーミニ。
排気ガスが途中から漏れていました。
これでは車検に通らないので修理させて頂きました。
漏れていた場所はダウンパイプのジャバラの部分。
どこかでこすって破けてしまったようです。
この部分は当てやすいので、車高の低いミニは特に注意しましょう。
ダウンパイプを新品に交換させて頂きました。
無事車検に合格。
6年間眠っていたK様のローバーミニを復活させて、本日納車しました。
オイルポンプが壊れて、油圧が上がらなかったものの、保管状態が良かった為、ボディーはきれいでした。
マウントやブッシュなど、ゴム関係を交換。
足回りはラバーコーンからコイルサスに変更。
6年ぶりに、絶好調になってみごと復活。
K様、久々のミニに乗った感想はいかがでしょうか?
ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
T様のR56のラジエター水漏れ修理させて頂きました。
原因はウォーターポンプからの水漏れ。
早速、交換させて頂きました。
付いている場所が狭いのでなかなか大変な作業です。
茶色のプラスチックの部分から漏れていました。
新品に交換して完了です。
交換の際に外したドライブベルトに、ひび割れが出ていたため交換させて頂きました。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー