こんばんは
タケです
R53のオーバーヒート修理させて頂きました。
原因は電動ファンの不良でした。
モーターの動きが重くなってヒューズが飛んでいました。
電動ファンを新品に交換です。
フロント周りをごそっと外しての作業です。
リザーブタンクも交換。
クーラントを入れ替えて、ファンが回ることを確認して完了です。
O様ありがとうございました。
こんばんは
タケです
R55SのATオイル交換させて頂きました。
86000kmでの交換です。
オイルパン内のマグネットには鉄粉、底には汚れが沈殿していました。
オイルフィルター、パッキンをを交換。オイルパンをきれいにクリーニングして組み付けします。
リキモリATFを入れて完了です。
キレイなオイルに、スムーズなシフトチェンジ。気持ちの良くドライブが出来ますね。
M様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
オーバーヒートしてしまったR56Sの修理させて頂きました。
原因は、サーモハウジングからのクーラント漏れでした。
R56系のウイークポイントですね。
新品に交換させて頂きました。
そして、走行50,000kmという事で、今後のクーラント漏れ予防にウォータパイプとウォーターポンプも一緒に交換させて頂きました。
T様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
R53のエアコン修理させて頂きました。
エアコンがまったく効かないというこちらのR53。
点検するとエアコンコンプレッサーの不良が判明。
新品に交換させて頂きました。
エアコンガスチャージ、添加剤を注入して完了です。
M様ありがとうございました。
最近エアコンの修理が多くなってきました。
暑い夏を快適に過ごせるように添加剤はいかがでしょうか?
エアコンON/OFF時のショックやパワーロスの軽減、燃費の向上や騒音も低減、エアコン自体の耐久性の向上など、良いことがいっぱいです。
エアコントラブルの予防にもオススメです。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
R52Sのバイブレーションダンパー交換させて頂きました。
専用工具を使って脱着します。
取り外した90000km走行のバイブレーションダンパー。
見事にちぎれていました。
バッテリー充電不良、オーバーヒートなどなどいろいろな故障の原因になるのでご注意ください。
予防の為に早めの交換がオススメです。
新品に交換して完了。
O様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら