BMW MINI

R56S クーラント漏れ修理

2016年7月24日 日曜日

こんばんは

タケです

オーバーヒートしてしまったR56Sの修理させて頂きました。

原因は、サーモハウジングからのクーラント漏れでした。

CIMG3681

R56系のウイークポイントですね。

CIMG3073

新品に交換させて頂きました。

そして、走行50,000kmという事で、今後のクーラント漏れ予防にウォータパイプとウォーターポンプも一緒に交換させて頂きました。

CIMG3684

CIMG3680

T様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

ピットハウスLINE登録はこちら

 

R53 エアコン修理

2016年7月23日 土曜日

こんばんは

タケです

R53のエアコン修理させて頂きました。

エアコンがまったく効かないというこちらのR53。

点検するとエアコンコンプレッサーの不良が判明。

新品に交換させて頂きました。

CIMG3631

エアコンガスチャージ、添加剤を注入して完了です。

M様ありがとうございました。

最近エアコンの修理が多くなってきました。

暑い夏を快適に過ごせるように添加剤はいかがでしょうか?

CIMG9279

エアコンON/OFF時のショックやパワーロスの軽減、燃費の向上や騒音も低減、エアコン自体の耐久性の向上など、良いことがいっぱいです。

エアコントラブルの予防にもオススメです。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

ピットハウスLINE登録はこちら

 

R52S バイブレーションダンパー交換

2016年7月1日 金曜日

こんばんは

タケです

R52Sのバイブレーションダンパー交換させて頂きました。

専用工具を使って脱着します。

CIMG3453

取り外した90000km走行のバイブレーションダンパー。

見事にちぎれていました。

CIMG3455

バッテリー充電不良、オーバーヒートなどなどいろいろな故障の原因になるのでご注意ください。

予防の為に早めの交換がオススメです。

新品に交換して完了。

CIMG3460

O様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

ピットハウスLINE登録はこちら

 

R56S D-A-C&インジェクタークリーニング

2016年5月30日 月曜日

こんばんは

タケです

K様のR56SにバーダルD-A-C施工&インジェクタークリーニングさせて頂きました。

D-A-Cにて燃焼室のカーボンを除去。

CIMG3236

こちら87000kmのインジェクターです。

CIMG3238

D-A-Cにてとりきれなかったインジェクターのカーボンは、超音波洗浄でクリーニング。

CIMG3240

仕上げに汚れたエンジンオイルを交換、専用のテスターで学習値をリセットして完了です。

CIMG3241

絶好調の走りが復活しました。

K様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

ピットハウスLINE登録はこちら

 

R55クーパー ATオイル交換

2016年5月27日 金曜日

こんばんは

タケです

A様のR55クーパーのオイル交換、スポーツボタン取り付けさせて頂きました。

キリの良い50000kmという事でATオイルを交換。

毎度のようにオイルパンのマグネットには鉄粉がどっさり。

CIMG3204

ATオイルはキレイなオイルと比べると汚れ具合が良くわかります。

CIMG3207

ATオイルフィルターも交換。

CIMG3205

エンジンオイル&フィルターも交換させて頂きました。

さらに後付けスポーツボタンも取り付け。

CIMG3209

オイル関係をリフレッシュ、スポーツモードONで気持ちの良いドライブ楽しんでくださいね。

A様ありがとうございました。

 

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

ピットハウスLINE登録はこちら