ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス > BMW MINI
こんばんは
タケです
車検でお預かりのR50のエンジンオイル漏れ修理させて頂きました。
オイルパンからのオイル漏れなのでガスケットを交換します。
きれいにして組み付け&オイル漏れを再チェックして完了。
交換の際にドライブベルトのひび割れも発覚。
こちらも新品に交換させて頂きました。
M様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
メンテナンス中のR55Sのエンジンオイル漏れの修理をさせて頂きました。
2箇所からのオイル漏れがありました。
ロッカーカーバーと
最近増えてきた、オイルフィルターハウジング。
あるべき部分のガスケットがポロッと落ちてきました。
どちらもゴム類の経年劣化。
ガスケット&エンジンオイルを交換して今回のメンテナンスが完了です。
今回、K様のR55Sは本来の絶好調な走りを取り戻しました。
K様ありがとうございました。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
R55Sのメンテナンスの続きです。
インマニを外して、走行120000kmの燃焼室を見てみると、バルブが見えない程のカーボンがたまっていました。
これではDACを施工しても取りきれないので、直接掃除しました。
特殊な薬品でカーボンをやわらかくしてから、欠き出したり、エアブローでなんとかバルブが判別できるようになりました。
インジェクターも超音波洗浄。
befor
after
仕上げはバーダルDACで、さらにカーボンを落としました。
残るはオイル漏れ修理です。
続きはまた。
R56Sのドアロック交換させて頂きました。
キーレス、室内スイッチでドアロックの解除が出来なくなったと言う事です。
ドアの内張り、ガラスすべて外しての作業です。
交換完了。R様ありがとうございました。
メンテナンス中のR55Sの続きです。
エンジン不調、異音の原因が判明。
タイミングチェーンガイドが破損していました。
新品と比べると原型がなくなっていました。
さらに、タイミングチェーンレールも割れていました。
点火タイミングがズレてエンジン不調になっていたようです。
タイミングチェーンも少し伸びていたので一緒に交換させて頂きました。
右側が新品
続きはまた後ほど。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー