BMW MINI

R57JCW リフレッシュ完成

2016年2月6日 土曜日

こんばんは

タケです

リフレッシュ中のR57JCWの続きです。

エンジン周りだけでなく足回りもリフレッシュさせて頂きました。

ロアコントロールブッシュをGIOMIC パフォーマンスブッシュに交換。

CIMG2169

車高調をオーバーホール&仕様変更させて頂きました。

CIMG2512

CIMG2534

ひと通り完了後の試運転では、エンジン、足回りともに絶好調

クラッチも軽くなって、すごく運転しやすいミニになりました。

M様ありがとうございました。

CIMG2532

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

 

LINEにピットハウスのページができました

 

Facebook にシェア

R57JCW リフレッシュ続き

2016年2月5日 金曜日

こんばんは

タケです

R57JCWの続きです。

水漏れ、オイルにじみなどの修理です。

今後悪くなるであろう部分のシールやパッキンも交換させて頂いています。

最近オイル漏れの多いクランクシャフトシール

CIMG2352 CIMG2496

オイルフィルターケース、ロッカーカバーガスケット

CIMG2494 CIMG2498

 

エンジンオイルパン、サーモハウジングなどなどの消耗品を多数交換。

CIMG2464 CIMG2495

こちらのクラッチレリーズシリンダーからはオイル漏れがありました。

CIMG2507

10万km。やはり劣化してきている部分が多数ありすね。

続きはまた。

 

LINEにピットハウスのページができました

 

Facebook にシェア

R57JCW リフレッシュ続き

2016年2月1日 月曜日

こんばんは

タケです

リフレッシュ中のR57JCWの続きです。

クラッチにはハイパワーに耐えられるようにARGOOS強化クラッチに交換。

フライホイールも軽くなってレスポンスUP。

CIMG2461

さらにデフギアをGIOMIC製のLSDに変更させて頂きました。

CIMG2402

違和感なく操作できて、コーナーでは本領発揮、オススメです。

そして燃焼室に溜まったカーボンは徹底的に掃除しました。

CIMG2368 CIMG2387

CIMG2382 CIMG2398

CIMG2364 CIMG2375

もちろんインジェクターも。

CIMG2455 CIMG2484

10万kmの汚れがひと通りきれいなりました。

この続きはまた。

 

LINEにピットハウスのページができました

 

Facebook にシェア

R56S インジェクタークリーニング

2016年1月29日 金曜日

こんばんは

タケです

石川県よりご来店K様のR56SにバーダルD-A-C施工&インジェクタークリーニングさせて頂きました。

D-A-Cにて燃焼室のカーボンを除去。

同時にエンジンオイル&フィルター交換も必要になります。

CIMG2465

こちらが70000kmのインジェクター。予想どおりの汚れっぷりでした。

CIMG2473

超音波洗浄にてクリーニング。

CIMG1478

きれいになりました。

仕上げに専用テスターで、チェック&学習値のリセット、試運転をして完了です。

CIMG2477

K様遠方よりご来店ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちらこちら

LINEにピットハウスのページができました

 

Facebook にシェア

R57JCW リフレッシュ 10万km

2016年1月28日 木曜日

こんばんは

タケです

走行10万kmのR57JCWのエンジンのリフレッシュです。

今回、クラッチ、デフ、シリンダーヘッドその他もろもろの交換、OHをさせて頂いています。

CIMG2338

CIMG2351

シリンダーヘッドはバラバラにしてOH。

バルブを抜いてみると、カーボンが詰まりそうな位びっしりでした。

CIMG2368

バルブもご覧のとおり。

CIMG2379

ウォーターポンプとサーモスタットをつなぐパイプも割れていました。

CIMG2357

10万kmやっぱり汚れ、消耗品の傷みが目立ちます。

消耗品など交換して、きれいにしながら組んでいきます。

続きは後ほど。

 

LINEにピットハウスのページができました

 

Facebook にシェア