テクニカル&メンテナンス

リキモリ エンジンフラッシュ

2018年10月9日 火曜日

こんばんは

タケです

R56Sにリキモリ エンジンフラッシュ施工させて頂きました。

こちらはエンジン内部のスラッジやヘドロ状になった油汚れを溶かし、エンジン内部をきれいにするフラッシング剤です。

オイル交換前に注入。

20~30分程アイドリング後にオイル交換。

施工後のエンジンオイルは落ちた汚れで墨の様に真っ黒に。オイル交換&フィルター交換をして完了です。

エンジン内の汚れを落として各所の動きも良くなるのでオイル消費の防止などにも期待できます。

オイル交換前に1本いかがでしょうか?

お問い合わせお待ちしています。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

R56クーパー ヘッドライトレンズリペア

2018年10月7日 日曜日

こんばんは

タケです

R56クーパーのヘッドライトレンズのリペアを施工させて頂きました。

befor

レンズが曇っていて夜の走行はかなり暗いと思います。

専用の薬品で磨いて仕上げにコーティング。

クリアーなヘッドライトが復活しました。

after

これで夜の運転も安心ですね。

S様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

クーパーアニバーサリー続き 8

2018年10月5日 金曜日

こんばんは

タケです

納車準備中のクーパーアニバーサリーの続きです。

仕上がってきたボディーに外したパーツを取り付け&カスタム中。

 

純正の3連メーターからセンターメーターに。

メーター上が鉄板むき出しになるのでレザーを貼り付け。

車検も安心です。

ドアガラスレールをステンレスに変更。

 

フロントウインカーをひとまわり小さい旧タイプ&クリアーレンズに変更。

今日はここまで。

つづく

以前のブログ。      

 

 

R56S デントリペア

2018年10月1日 月曜日

こんばんは

タケです

R56Sのボンネットのへこみをデントリペアにて修理させて頂きました。

befor

赤丸の部分がへこんでいます。

写りこんでいる風景が歪んでいるのでよくわかりますね。

専門の職人サンがコツコツたたいて直していきます。

after

へこみがきれいに無くなりました。

塗装をしないので、そのぶん安く、仕上がりもキレイです。

傷がついてないようなヘコミにはオススメです。

O様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。

 

クラシックミニ オーバーヒート修理

2018年9月28日 金曜日

こんばんは

タケです

クラシックミニのオーバーヒート修理させて頂きました。

まずは茶色くなったクーラントが、きれいになるまで洗浄。

点検すると、エンジンブロックに付いているシリンダーコアプラグからのクーラント漏れを発見。

スチール製なので錆びて穴があきました。

新品に交換。サビ止めと耐熱塗料でサビ対策しました。

固まってしまったサーモスタット。

熱で溶けてしまったオイルフィラーキャップ。

こちらも新品に交換。

あとはクーラントとエンジンオイルを交換して完了です。

S様ありがとうございました。

 

お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。

ピットハウスLINE登録はこちらから。