ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです
R56JCWにバーダルDAC施工させて頂きました。
お手軽カーボンクリーニングです。
1時間~1時間半ほどかけて、燃焼室内をゆっくり洗浄。
施工後は落ちた汚れなどがエンジンオイルに混ざるのでエンジンオイル&フィルター交換は必須となります。
定期的な施工をオススメします。
そして超撥水のGIOMICエアロワイパーも取り付けさせて頂きました。
Y様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちら又はLINEで。
ピットハウスLINE登録はこちらから。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
R55のリア観音扉のモールを交換させて頂きました。
経年劣化でモールのゴム部分がペロッと剥がれてしまいました。
R56系のいろいろな部分のゴムの劣化が目立つようになってきましたね。
新品に交換。
ちょっとしたことですが見栄えがグッと良くなりました。
K様ありがとうございました。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
レーシングカーの塗装が仕上がってきました。
他の作業の合間を見ながら進めています。
つづく
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
納車準備中のクーパーアニバーサリーの続きです。
ボディーが塗装屋サンから戻ってくる前に下準備中です。
エンジンが完成しました。
その他にも、補機類などのパーツを塗装、オーバーホール中です。
以前のブログ。1 2 3 4 5
クラシックミニのヒーターのつまりを修理させて頂きました。
ヒーターコックを外してみるとサビが積もって完全にふさがっていました。
特にエアバッグモデルはコックが縦に付いている為よくつまります。
外したホース側からもこんなにサビが出てきました。
きれいにお掃除。
破損や水漏れが無かった為そのまま使用させて頂きました。
クーラントが茶色くにごっていた為きれいにして入れ替えして完了。
H様ありがとうございました。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー