ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです
R56Sのドアロック交換させて頂きました。
キーレス、室内スイッチでドアロックの解除が出来なくなったと言う事です。
ドアの内張り、ガラスすべて外しての作業です。
交換完了。R様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
メンテナンス中のR55Sの続きです。
エンジン不調、異音の原因が判明。
タイミングチェーンガイドが破損していました。
新品と比べると原型がなくなっていました。
さらに、タイミングチェーンレールも割れていました。
点火タイミングがズレてエンジン不調になっていたようです。
タイミングチェーンも少し伸びていたので一緒に交換させて頂きました。
右側が新品
続きはまた後ほど。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, BMW MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
走行120000km R55Sのエンジン不調、クーラント漏れなど色々とメンテナンスさせていただいています。
今回のクーラント漏れは、ウォーターポンプでした。
こちらもR56系ではよくある漏れです。
対策品の、オールアルミボディーのウォーターポンプに交換しました。
さらに、サーモハウジングとウォーターポンプをつなぐ、ウォーターパイプの割れを発見。
こちらも新品に交換しました。
明日はエンジン不調修理です。
R56Sのクーラント漏れ修理させて頂きました。
R56系のウイークポイント、サーもスタットハウジングからの漏れです。
ハウジングの合わせ目から漏れていたので新品に交換です。
電動ファンが常に回っている車両は要注意です。
クーラントが減っているかも知れないので、点検しましょう。
R様ありがとうございました。
クラッシックミニのドライブシャフトブーツ交換させて頂きました。
インナー側アウター側ともに破れていました。
このまま乗り続けると、水、ダストなどが入ってベアリングを痛めてしまいます。
破れを見つけた場合は早めに交換しましょう。
ピットハウスで国産車のものを流用。
もちろん信頼できるmade in japan。
これでまた安心して乗れますねー。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー