ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです 😀
車検でお預かりのローバーミニ。
排気ガスが途中から漏れていました。
これでは車検に通らないので修理させて頂きました。
漏れていた場所はダウンパイプのジャバラの部分。
どこかでこすって破けてしまったようです。
この部分は当てやすいので、車高の低いミニは特に注意しましょう。
ダウンパイプを新品に交換させて頂きました。
無事車検に合格。
K様ありがとうございました。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
6年間眠っていたK様のローバーミニを復活させて、本日納車しました。
オイルポンプが壊れて、油圧が上がらなかったものの、保管状態が良かった為、ボディーはきれいでした。
マウントやブッシュなど、ゴム関係を交換。
足回りはラバーコーンからコイルサスに変更。
6年ぶりに、絶好調になってみごと復活。
K様、久々のミニに乗った感想はいかがでしょうか?
ありがとうございました。
カテゴリー: テクニカル&メンテナンス, OLD MINI, 新着情報 | コメントは受け付けていません。
T様のR56のラジエター水漏れ修理させて頂きました。
原因はウォーターポンプからの水漏れ。
早速、交換させて頂きました。
付いている場所が狭いのでなかなか大変な作業です。
茶色のプラスチックの部分から漏れていました。
新品に交換して完了です。
交換の際に外したドライブベルトに、ひび割れが出ていたため交換させて頂きました。
T様ありがとうございました。
ローバーミニのワイパーパークスイッチ交換しました。
ワイパーが動かないとか、ワイパーを止めた時に、正規の位置まで戻らないなどの症状の原因の一つに、ワイパーパークスイッチの故障が考えられます。
今回は、ワイパーがきちんと戻らない、と言う事なので、交換させて頂きました。
ワイパーモーターの裏側に付いてるので、結構大変な作業です。
新品に交換して、動きもスムーズ、戻りもバッチリ。
修理完了です。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
先日のボディーリフレッシュ中のミニの続きです。
他の仕事の合間を見ながら、パーツの取り付け中です。
ドアガラスを取り付けの際に、ガラスレールを交換。
もちろんステンレス製。これでもうサビませんね。
内装をベージュに変更します。
メーター上のパネルにもベージュのレザーを貼り付け。
今日はここまで。
続きはまたアップします。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー