ホーム > Active Pit House > テクニカル&メンテナンス
こんばんは
タケです 😀
車検でお預かりのローバーミニの、タイロッドエンドブーツ交換しました。
こちら、ハンドルを回すと、タイヤを左右に動かしている部品です。
そこのブーツがパックリ割れていました。
これでは、ゴミ、砂利など入ってしまうので交換です。
ガタ、遊び等出ていなかった為、今回はブーツのみの交換で済みました。
これで車検もOK。
また安心して乗れますね。
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
車検でお預かりのミニ。
アクセルペダルの戻りが悪いとの報告で、早速点検しました。
車から外してみても、動きが渋い
中のワイヤーを出してみるとサビサビでした
これでは動きも悪くなるはずですね。
新品に交換して、スムーズに動くようになりました
アクセルの動きが悪いと、暴走の原因にもなりかねないので、違和感が出始めたら早めの点検を。
4月29日の ジャパンミニディ in 筑波サーキットに向けて、レースカーの準備中です。
今回ピットハウスからは、Y様と、W様の2台がエントリー。
点検、仕様変更と作業中。
今年のミニデーも楽しみましょう
カテゴリー: 新着情報, レース&イベント, テクニカル&メンテナンス, OLD MINI | コメントは受け付けていません。
O様のラストミニの水漏れ修理させて頂きました。
こちら、インジェクションのフロントラジエターのミニです。
ウォーターポンプからの漏れの為交換です。一緒にベルトも交換。
後付クーラーユニットのおかげで、部品と部品の隙間が無くて大変な作業です
部品を外したり、緩めたり、ずらしたりしながら、ようやく完了。
O様ありがとうございました。
R56sのクラッチ交換しました。
10万km走行でノーマルクラッチが限界で走行不能に。
クラッチディスクがほとんど無い状態でした。
削れたカスがすごかったです。
ハイパワーにも耐えられるようにARUGOSのクラッチに交換。
ノーマルよりも軽くなってレスポンスもUP
これでまだまだ乗れますね~
カテゴリー: 新着情報, テクニカル&メンテナンス, BMW MINI | コメントは受け付けていません。
検索
最近の投稿
アーカイブ
カレンダー