BMW MINI

R53 ロアコントロールブッシュ交換

2015年9月29日 火曜日

こんばんは

タケです

R53のロアコントロールブッシュ交換させて頂きました。

CIMG1457

ほぼ一周亀裂が入っていて、かなりひどい状態でした。

いつものようにGIOMIC パフォーマンスブッシュに交換です。

CIMG1458

 

見た目でもわかるように、強化されていて耐久性、静粛性アップです。

これでまた、安心してドライブできますね。

Y様ありがとうございました。

Facebook にシェア

R53 バイブレーションダンパー交換

2015年9月26日 土曜日

こんばんは

タケです

R53のバイブレーションダンパー交換させて頂きました。

チャージランプが点灯と言う事で点検すると、バイブレーションダンパーが空回りしていました。

CIMG1424

ゴムの部分がちぎれて、パックリ二つに割れていました。

今回気づくのが早かったので大事には至りませんでしたが、そのまま乗っていると、バッテリーあがりや、オーバーヒートの原因にもなるので注意しましょう。

CIMG1422

 

走行距離の多い車両は、トラブル前の予防のためにも交換することをオススメします。

CIMG8703

 

 

Facebook にシェア

R53 チャージランプ点灯

2015年8月21日 金曜日

こんばんは

タケです

R53のチャージランプが点灯したという事でお預かりしました。

CIMG1192

点検すると、オルタネータの不良が発覚。

オルタネータが壊れると、バッテリー充電しないだけでなく、パワステ、エアコン機能も作動しなくなるのでご注意ください。

CIMG1194

 

こちらの部品を新品と交換させて頂きました。

CIMG1196

 

交換後は充電量もバッチリ、修理完了です。

S様ありがとうございました。

 

 

Facebook にシェア

R53 パワーウインドウ修理

2015年8月18日 火曜日

こんばんは

タケです

ドアガラスが落ちてしまったという事でお預かりのR53の、パワーウインドウ修理させて頂きました。

雨の日でなかったのが幸いでした。

点検してみると、プラスティック部品が破損して、パワーウインドウレギュレターがバラバラになっていました。

 

CIMG1174

CIMG1170

 

モーターは大丈夫だったので、レギュレターのみ新品に交換しました。

CIMG1190

ガラスの位置調整、雨漏れチェックをして、完了です。

CIMG1191

S様ありがとうございました。

Facebook にシェア

R56ヘッドライトレンズ くもり処理

2015年8月14日 金曜日

こんばんは

タケです

R56のへッドライトレンズが曇ってきてしまった為、レンズをキレイに処理させて頂きました。

CIMG1165

年数がたつとヘッドライトがこの様な状態になってしまいます。

こちらを磨いて、コーティングを施工。

CIMG1169

 

施工前と比べると、キレイになりました

これで夜の視界もずいぶん変わると思います。

T様ありがとうございました。

Facebook にシェア