BMW MINI

R56S ラジエター水漏れ修理

2014年10月28日 火曜日

こんばんは

タケです

R56Sのラジエター水漏れ修理しました。

水漏れの原因は、リザーブタンクでした。裏側にクラックが入っていました。

CIMG8952

新品に交換しました。

元々はこんなに真っ白だったんですね

CIMG8965

 

 

LLCを入れて完了。

M様ありがとうございました。

Facebook にシェア

リフレッシュミニ完成

2014年10月27日 月曜日

こんばんは

タケです

以前からボディーのリフレッシュで紹介していたローバーミニが、完成しました。

色あせ、サビなどひどかったこちらのミニ。

CIMG3063

 

同色にオールペイントでピカピカに。

CIMG7525

内装も、ルーライニング張替え、カバナのシートカバーでキレイなベージュになりました。

CIMG8937

 

オレンジのパイピングに合わせて、バイザーもオレンジ。オシャレですね

CIMG8230

 

メーター周りもごらんのとおり。

CIMG8938

メッキパーツ、ゴム類なども交換して完成。ホイールも塗装しました。

最後にガラスに透明の断熱フィルムを張りました。

ミニの雰囲気を損なわずに、UVカット、太陽熱カット出来ちゃいます。

CIMG8932

CIMG8933

CIMG8934

 

N様ありがとうございました。

また新しい気分で、ミニライフ楽しんでくださいね

CIMG8931

 

Facebook にシェア

R53 クラッチ交換

2014年10月24日 金曜日

こんばんは

タケです

Y様の、サーキット仕様のR53のクラッチを交換させて頂きました。

以前に仕様していた物が、ジャダーが出てきた為に交換です。

 

ARUGOSの軽量フライホイール&ダンパーディスクを使用です。

CIMG8850

CIMG8853

 

クラッチが軽くなって、乗りやすい車になりました。

一緒にエンジンマウント類、パワステホースなど、ついでに作業が出きる消耗品を交換させて頂きました。

CIMG8859

CIMG8885

CIMG8858

これでまたサーキットをガンガン走れますね。

Y様ありがとうございました。

 

 

 

Facebook にシェア

R53 パワステポンプ交換

2014年10月17日 金曜日

こんばんは

タケです

R53のパワステポンプ交換させて頂きました。

CIMG8825

こちらのパワステポンプが壊れて、まったくパワステが効かない状態に。

物凄くステアリングが重くなるので、危険です。

CIMG8827

パワステのモーター音が大きくなってきた車両はご注意ください。

早めの点検、交換をしましょう。

ちなみにこちらのミニ、20万kmover。

まだまだがんばっています。

CIMG8829

 

M様ありがとうございました。

 

Facebook にシェア

R53 バイブレーションダンパー交換

2014年10月3日 金曜日

こんばんは

タケです

R53のバイブレーションダンパー交換させて頂きました。

CIMG8700

ひどい物になるとこちらのプーリーのゴムが、劣化してちぎれてしまいます。

そうならない為にも、走行距離の多い車両は、車検などの際に交換をしておいた方がよいかもしれませんね。

CIMG8701

新品の対策品に交換しました。

CIMG8703

これでバッチリ

また安心して乗れますね。

M様ありがとうございました。

Facebook にシェア