こんばんは
タケです
クラシックミニのサブフレーム修理させて頂いています。
フロントの片側の車高が極端に下がってしまっていたクラシックミニ。
点検をしてみるとフロントのサブフレームが割れていました。
エンジンを下ろしての作業になります。
溶接&補強を入れて修理です。
強度も増して完了。
ATの調子も良くなかったので、降ろしたついでにATも修理中です
続きはまた。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
クラシックミニのサブフレーム修理させて頂いています。
フロントの片側の車高が極端に下がってしまっていたクラシックミニ。
点検をしてみるとフロントのサブフレームが割れていました。
エンジンを下ろしての作業になります。
溶接&補強を入れて修理です。
強度も増して完了。
ATの調子も良くなかったので、降ろしたついでにATも修理中です
続きはまた。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
リフレッシュカントリーマンの続きです。
ドンガラだったボディーに配線等取り付けしました。
室内も少し進みました。
続いてエンジンを載せる準備に入ります。
続きはまた。
以前のブログはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
R53の電動ファンを異音の為交換させて頂きました。
今回の異音の原因は、ファンブレードの破損によるものでした。
高速で回転するものなので少しでも破損すると音だけでなく、周りのパーツを傷つけてしまう場合もあるので気をつけましょう。
新品に交換、クーラントを入れ替えて完了です。
いつもと何か違うなと思ったら早めにご相談ください。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
車検でお預かりのR55Sのブレーキパッド&ローター交換させて頂きました。
走行60000kmのブレーキローター。隅にかなりの段差ができていたので交換です。
パッドにはホイールが汚れにくい低ダストでおなじみのGLAD取り付けです。
ローターのむき出し部分はサビ防止の為塗装して取り付けしました。
K様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
こんばんは
タケです
R55Sのクーラント漏れ修理させて頂きました。
ミッションケースの上に赤い液体が溜まっていました。
下にもクーラントの漏れた跡がべったり。
国産車用のクーラントを入れてあった様です。
漏れの原因は定番のサーモハウジングからでした。
サーモハウジングとウォーターパイプを新品に交換させて頂きました。
さらにリザーブタンクにも亀裂が入っていた為交換させて頂きました。
もちろんクーラントはBMW純正品を使用。
国産車用のクーラントは欧州車には合わなく、エンジン内を痛める可能性があるという事なのでご注意ください。
N様ありがとうございました。
お問い合わせ、ご予約はこちらこちら
連休のお知らせ
毎月第3水・木曜日は、定休日の為連休致します。
お休み中の緊急連絡、お問い合わせはEメール info@pithouse.co.jp
またはLINEをご利用下さい。
よろしくお願い致します。